蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040504429 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
旅の書物/旅する書物 |
書名ヨミ |
タビ ノ ショモツ タビスル ショモツ |
著者名 |
松田 隆美/編
|
著者名ヨミ |
マツダ タカミ |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数・枚数 |
7,209,20p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-7664-2261-0 |
分類記号 |
020.4
|
内容紹介 |
探書は愛書家を旅に駆り立て、書を携えて旅に出れば、未知との遭遇が旅行記に結実する。旅と書物の緊密な関係を3つの視点<探書と旅><旅の記録と旅の実際><フィクションと旅>から分析する9篇の論考。 |
著者紹介 |
ヨーク大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。慶應義塾大学文学部教授(中世英文学、思想史)。著書に「ヴィジュアル・リーディング」など。 |
件名1 |
図書
|
目次
内容細目
-
1 旅と文献情報の収集
16世紀コンラート・ゲスナーの場合
3-37
-
雪嶋 宏一/著
-
2 「よりよいテクスト」探索の旅
サー・トマス・マロリー『アーサーの死』をめぐる数奇な出版事情と編集者たち
39-71
-
不破 有理/著
-
3 2つのローマ
「旅の書」にアイデンティティの上書き利用を読む
75-104
-
神崎 忠昭/著
-
4 旅の書物/旅する書物
近代イギリスのイタリア旅行記とガイドブック
105-131
-
松田 隆美/著
-
5 イブン・バットゥータの上エジプト紀行
喜捨と歓待をめぐる一考察
133-148
-
長谷部 史彦/著
-
6 「通信使記録」からみた使節団の庶民芸能見物
149-162
-
田代 和生/著
-
7 フィリップ・ド・シャンパーニュ作、通称《煉獄の魂》再考
「勝利するキリスト」図像の視点から
165-191
-
木村 三郎/著
-
8 『ガリヴァー旅行記』をめぐる東西文献交渉史
193-209
-
原田 範行/著
-
9 中国古典文学に見る雅と俗の「旅」
1-20
-
吉永 壮介/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114514107 | 020.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ