書誌情報サマリ
書名 |
現代日本文學大系 49 葛西善藏 相馬泰三 宮地嘉六 嘉村礒多 川崎長太郎 木山捷平集
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1973.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008710036010 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代日本文學大系 49 葛西善藏 相馬泰三 宮地嘉六 嘉村礒多 川崎長太郎 木山捷平集 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ニホン ブンガク タイケイ カサイ ゼンゾウ ソウマ タイゾウ ミヤチ カロク カムラ イソタ カワサキ チョウタロウ キヤマ ショウヘイ シュウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1973.2 |
ページ数・枚数 |
454p |
大きさ・形態 |
23cm |
ISBN |
4-480-10049-0 |
分類記号 |
918.6
|
目次
内容細目
-
1 哀しき父
3-7
-
葛西 善藏/著
-
2 悪魔
7-12
-
葛西 善藏/著
-
3 子をつれて
12-23
-
葛西 善藏/著
-
4 遊動円木
24-25
-
葛西 善藏/著
-
5 蠢く者
26-34
-
葛西 善藏/著
-
6 椎の若葉
35-39
-
葛西 善藏/著
-
7 湖畔手記
39-52
-
葛西 善藏/著
-
8 酔狂者の独白
53-69
-
葛西 善藏/著
-
9 夢
73-75
-
相馬 泰三/著
-
10 田舎医師の子
76-99
-
相馬 泰三/著
-
11 新らしき祖先
100-106
-
相馬 泰三/著
-
12 野の哄笑
106-109
-
相馬 泰三/著
-
13 煤煙の臭ひ
113-128
-
宮地 嘉六/著
-
14 ある職工の手記
129-142
-
宮地 嘉六/著
-
15 放浪者富蔵
142-166
-
宮地 嘉六/著
-
16 老残
166-180
-
宮地 嘉六/著
-
17 業苦
183-193
-
嘉村 礒多/著
-
18 崖の下
194-205
-
嘉村 礒多/著
-
19 父となる日
205-215
-
嘉村 礒多/著
-
20 足相撲
216-218
-
嘉村 礒多/著
-
21 秋立つまで
219-233
-
嘉村 礒多/著
-
22 途上
233-248
-
嘉村 礒多/著
-
23 無題
251-259
-
川崎 長太郎/著
-
24 落穂
259-269
-
川崎 長太郎/著
-
25 鳳仙花
269-276
-
川崎 長太郎/著
-
26 船頭小路
276-293
-
川崎 長太郎/著
-
27 漂流
294-317
-
川崎 長太郎/著
-
28 うけとり
321-329
-
木山 捷平/著
-
29 河骨
330-364
-
木山 捷平/著
-
30 春雨
364-371
-
木山 捷平/著
-
31 耳学問
372-378
-
木山 捷平/著
-
32 葛西善蔵
381-384
-
福田 清人/著
-
33 相馬泰三氏の『荆棘の路』
385-386
-
廣津 和郎/著
-
34 宮地嘉六論
386-398
-
森山 重雄/著
-
35 嘉村礒多・その書簡から
399-407
-
中野 好夫/著
-
36 嘉村礒多の役割
407-417
-
片岡 良一/著
-
37 川崎長太郎
417-429
-
宇野 浩二/著
-
38 木山捷平の文学
429-434
-
村松 定孝/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114883792 | 918.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 21024729 | 918.6/ケ/ | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
氷川 | 0510848875 | 918// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
成増 | 1210666955 | 918// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ