検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

戦国大名論集 5 近畿大名の研究

出版者 吉川弘文館
出版年月 1986.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008710033282
書誌種別 図書
書名 戦国大名論集 5 近畿大名の研究
書名ヨミ センゴク ダイミョウ ロンシュウ キンキ ダイミョウ ノ ケンキュウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1986.9
ページ数・枚数 4,479p
大きさ・形態 22cm
ISBN 4-642-02585-5
分類記号 210.47
件名1 戦国大名



目次


内容細目

1 戦国期における荘園村落と権力   2-48
田中 倫子/著
2 室町幕府の崩壊過程   応仁の乱後における山城国の半済を中心に   49-82
川崎 千鶴/著
3 十五・十六世紀の農民問題   83-99
黒川 直則/著
4 中世後期の村落   100-130
仲村 研/著
5 戦国期における領主制   近江国高島郡朽木氏を中心に   132-160
田代 脩/著
6 中世後期畿内土豪の存在形態   革島氏・寒川氏を中心に   161-204
田端 泰子/著
7 在地領主の高利貸機能について   文明〜大永期、近江朽木氏の財政帳簿の分析   205-237
藤木 久志/著
8 細川高国と畿内国人層   240-275
森田 恭二/著
9 戦国期畿内における守護代・国人層の動向   管領細川氏の領国を中心として   276-310
森田 恭二/著
10 戦国初期の摂津国人層の動向   芥川城主能勢氏とその文芸、特に連歌を中心として   311-356
鶴崎 裕雄/著
11 大和国東山内一揆   358-382
安田 次郎/著
12 戦国大名北畠氏の権力構造   特に大和宇陀郡内一揆との関係から   383-425
西山 克/著
13 戦国の争乱   426-460
鈴木 良一/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0110787251210.4//図書一般自動化書庫貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
210.47 210.47
戦国大名
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。