検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

世界航路へ誘う港市・長崎・平戸 シリーズ「遺跡を学ぶ」 038

著者名 川口 洋平/著
著者名ヨミ カワグチ ヨウヘイ
出版者 新泉社
出版年月 2007.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710280198
書誌種別 図書
書名 世界航路へ誘う港市・長崎・平戸 シリーズ「遺跡を学ぶ」 038
書名ヨミ セカイ コウロ エ イザナウ コウシ ナガサキ ヒラド シリーズ イセキ オ マナブ 38
著者名 川口 洋平/著
著者名ヨミ カワグチ ヨウヘイ
出版者 新泉社
出版年月 2007.7
ページ数・枚数 93p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-7877-0738-3
分類記号 219.304
内容紹介 16世紀後半から17世紀、長崎・平戸は世界航路の結節点となり、海外貿易の町=港市として形成された。平戸のオランダ商館跡、長崎の出島・唐人屋敷等の発掘成果から、世界にひらかれた港市のダイナミックな歴史に迫る。
著者紹介 1969年長崎市生まれ。西南学院大学文学部卒業。長崎県教育庁学芸文化課主任文化財保護主事。
件名1 遺跡・遺物-長崎市



目次


内容細目

1 死の影
中山 士朗/著
2 風化の底
古浦 千穂子/著
3 焦土
西原 啓/著
4 同窓会は夏に
小田 勝造/著
5 倉橋島
藤本 仁/著
6 氷牡丹
桂 芳久/著
7 火と碑
桂 芳久/著
8 遺贈された生活
越智 道雄/著
9 死者は裁かない
斎木 寿夫/著
10 名前のない男
中井 正文/著
11 青銅色の闇
栗田 藤平/著
12 聖地の女
夏堀 正元/著
13 夏の刻印
小久保 均/著
14 八月二十三日の事
橋岡 武/著
15 死者への勲章
生口 十朗/著
16 広島巡礼
亀沢 深雪/著
17 黄葵
中里 喜昭/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 小茂根0811548619219//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
1983
918.6 918.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。