検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

大いに盛りあがる 丸谷才一対談集

著者名 丸谷 才一/[ほか]著
著者名ヨミ マルヤ サイイチ
出版者 立風書房
出版年月 1997.2


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710005762
書誌種別 図書
書名 大いに盛りあがる 丸谷才一対談集
書名ヨミ オオイニ モリアガル マルヤ サイイチ タイダンシュウ
著者名 丸谷 才一/[ほか]著
著者名ヨミ マルヤ サイイチ
出版者 立風書房
出版年月 1997.2
ページ数・枚数 240p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-651-71045-X
分類記号 914.6
内容紹介 「永井荷風と昭和史」「なぜいま忠臣蔵か」「美酒について語る」など、半藤一利、井上ひさし、中村勘九郎らとともに、杯をあげ冗談を飛ばしながら、力を合わせて何か大事なものを探求する対談集。
著者紹介 1925年山形県生まれ。東京大学英文学科卒業。作家。「たった一人の反乱」で谷崎潤一郎賞、「忠臣蔵とは何か」で野間文芸賞を受賞するほか、著書・受賞多数。



目次


内容細目

1 新人であること   9-29
大江 健三郎/ほか鼎談
2 永井荷風と昭和史   30-49
半藤 一利/対談
3 宇野千代さんのこと   50-57
山田 詠美/対談
4 新しい宣長像   58-75
大野 晋/対談
5 なぜいま忠臣蔵か   76-99
井上 ひさし/ほか鼎談
6 批評的だから小説が書ける   100-136
筒井 康隆/対談
7 ジョイスそして『ユリシーズ』   137-170
三浦 雅士/対談
8 西洋の踊、日本の舞   171-188
中村 勘九郎/対談
9 四大国語辞典を引きくらべる   189-207
井上 ひさし/対談
10 スタジアムに投球時の静寂を   208-215
11 野球は横浜ベイスターズ   216-227
山下 洋輔/ほか鼎談
12 美酒について語る   228-241
中丸 三千絵/ほか鼎談

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0112432303914.6/マル/図書一般自動化書庫貸出可在庫  
2 志村 1010568880914.6/マル/図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丸谷 才一
1997
318.7 318.7
都市
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。