書誌情報サマリ
書名 |
「あぶない心」どこが問題かわかる本 Kodansha sophia books
|
著者名 |
東京都精神医学総合研究所/編
|
著者名ヨミ |
トウキョウト セイシン イガク ソウゴウ ケンキュウジョ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1998.6 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810028632 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「あぶない心」どこが問題かわかる本 Kodansha sophia books |
書名ヨミ |
アブナイ ココロ ドコ ガ モンダイ カ ワカル ホン コウダンシャ ソフィア ブックス |
著者名 |
東京都精神医学総合研究所/編
|
著者名ヨミ |
トウキョウト セイシン イガク ソウゴウ ケンキュウジョ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1998.6 |
ページ数・枚数 |
293p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
4-06-269020-9 |
分類記号 |
493.7
|
内容紹介 |
世界屈指の精神医学研究所が毎年、第一線の専門家を招いて行っている「都民講座」の講演集。子どもの家庭内暴力から痴呆老人の介護まで、今、もっとも知りたい心の問題と心理療法の実際がわかる。 |
件名1 |
精神医学
|
目次
内容細目
-
1 家族は何のためにあるか
24-44
-
斎藤 学/著
-
2 三つの対話法
45-73
-
国分 康孝/著
-
3 望猿鏡から人間を見る
74-95
-
河合 雅雄/著
-
4 大人と子どもの間で
96-115
-
加賀 乙彦/著
-
5 親と子
116-136
-
古沢 頼雄/著
-
6 老いるということ
137-155
-
日野原 重明/著
-
7 子どもの家庭内暴力
156-181
-
小倉 清/著
-
8 ぼけと介護
182-213
-
室伏 君士/著
-
9 家族療法と家族関係
214-239
-
岡堂 哲雄/著
-
10 暴力被害がつくるこころの傷
240-262
-
小西 聖子/著
-
11 傷ついたこころを自分でカウンセリング
263-287
-
宗像 恒次/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
小茂根 | 0811034557 | 493.7// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ