蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810295308 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
当事者がつくる障害者差別禁止法 保護から権利へ |
書名ヨミ |
トウジシャ ガ ツクル ショウガイシャ サベツ キンシホウ ホゴ カラ ケンリ エ |
著者名 |
「障害者差別禁止法制定」作業チーム/編
|
著者名ヨミ |
ショウガイシャ サベツ キンシホウ セイテイ サギョウ チーム |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2002.10 |
ページ数・枚数 |
206p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
4-7684-3431-2 |
分類記号 |
369.27
|
内容紹介 |
世界の43カ国で障害者権利・差別禁止法ができているが、日本の障害者基本法に権利規定はない。何が障害にもとづく差別で、何故権利法が必要なのか。日本の現状の中から考える。『IMADR-JC通信』の記事に加筆。 |
件名1 |
障害者福祉
|
目次
内容細目
-
1 差別禁止法制定に向けて考えること
8-16
-
東 俊裕/著
-
2 障害とは、障害に基づく差別とは?
17-26
-
金 政玉/著
-
3 障害をもつ人の雇用の現状と権利規定の在り方
27-33
-
桑木 しのぶ/著
-
4 利用の権利に向けて
34-40
-
川内 美彦/著
-
5 障害児教育と障害者差別禁止法
41-47
-
姜 博久/著
-
6 権利としての情報保障
48-58
-
高田 英一/著
-
7 事例紹介-なぜ差別禁止法が必要なのか
59-76
-
金 政玉/著 鎌田 真和/著
-
8 障害者差別禁止法<要綱案>
77-116
-
-
9 障害に関する国際法、比較法、地域法改革概観
118-197
-
テレジア・デゲナー/著 ジェラルド・クィン/著 秋山 愛子/訳
-
10 障害者の権利及び尊厳の促進及び保護に関する包括的かつ総合的な国際条約
198-201
-
川島 聡/訳
-
11 障害者の権利条約に関する第一回国連特別委員会
202-206
-
川島 聡/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
志村 | 1010952758 | 369.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ