書誌情報サマリ
書名 |
きちんと知りたい!バイクメカニズムの基礎知識 208点の図とイラストでバイクのしくみの「なぜ?」がわかる!
|
著者名 |
小川 直紀/著
|
著者名ヨミ |
オガワ ナオキ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2014.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040408032 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きちんと知りたい!バイクメカニズムの基礎知識 208点の図とイラストでバイクのしくみの「なぜ?」がわかる! |
書名ヨミ |
キチント シリタイ バイク メカニズム ノ キソ チシキ ニヒャクハッテン ノ ズ ト イラスト デ バイク ノ シクミ ノ ナゼ ガ ワカル |
著者名 |
小川 直紀/著
|
著者名ヨミ |
オガワ ナオキ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数・枚数 |
199p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-526-07305-2 |
分類記号 |
537.98
|
内容紹介 |
初心者でもわかりやすいように、バイクメカニズムを図・イラストを駆使して解説。各部の基本的な原理や働きなど、ふだん疑問に感じているであろう項目を取り上げ、質問に回答する形でできる限り平易に記述する。 |
著者紹介 |
1965年大阪生まれ。岡山職業訓練短期大学校自動車課卒(2級自動車整備士免許取得)。自動車ディーラー勤務を経て、自動車整備関連の出版社に入社。自動車整備職業訓練指導員等。 |
件名1 |
オートバイ
|
目次
内容細目
-
1 戦国大名研究の問題点
2-20
-
村田 修三/著
-
2 大名領国制の史的位置
中世-近世移行期把握のための覚書
21-61
-
永原 慶二/著
-
3 戦国期大名権力の構造に関する一試論
62-84
-
西山 克/著
-
4 統一政権論の歴史的前提
その整理・ノート
85-116
-
佐々木 潤之介/著
-
5 室町・戦国時代の階級構成
特に「地主」を中心に
118-139
-
峰岸 純夫/著
-
6 室町末・戦国初期の権力と農民
140-175
-
大山 喬平/著
-
7 甲賀郡山中氏と「郡中惣」
小領主の性格規定のために
176-213
-
高木 昭作/著
-
8 中世末期の在地徳政
214-269
-
瀬田 勝哉/著
-
9 戦国期の権力と諸階層の動向
「百姓」の地位をめぐって
270-291
-
藤木 久志/著
-
10 戦国大名の権力構造
遠州蒲御厨を中心として
294-337
-
菊池 武雄/著
-
11 戦国大名領国における所領および家臣団編成の展開
後北条領国の場合
338-406
-
池上 裕子/著
-
12 戦国法形成過程の一考察
非分国法系大名法について
407-450
-
藤木 久志/著
-
13 戦国法の展開
451-467
-
勝俣 鎮夫/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114492995 | 537.9// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
氷川 | 0513160779 | 537// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
小茂根 | 0811778779 | 537// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
西台 | 0915273750 | 537// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
成増 | 1211829205 | 537// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ