書誌情報サマリ
書名 |
私の大往生 文春新書 1229
|
著者名 |
週刊文春/編
|
著者名ヨミ |
シュウカン ブンシュン |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2019.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050246844 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私の大往生 文春新書 1229 |
書名ヨミ |
ワタシ ノ ダイオウジョウ ブンシュン シンショ 1229 |
著者名 |
週刊文春/編
|
著者名ヨミ |
シュウカン ブンシュン |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数・枚数 |
254p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-16-661229-1 |
分類記号 |
114.2
|
内容紹介 |
孤独死、ポックリ、七転八倒…。理想の死のかたちとは? 佐藤愛子、外山滋比古、やなせたかし、内海桂子など人生を達観した14人の先達たちにインタビューし、その多様な死生観を紹介する。『週刊文春』掲載を新書化。 |
件名1 |
生と死
|
目次
内容細目
-
1 理想は「孤独死」と「野垂れ死に」
7-22
-
中村 仁一/述
-
2 主筆室でポックリ死んでいて、秘書に発見される
23-38
-
渡邉 恒雄/述
-
3 寿司をのどに詰まらせて死ぬ、なんていいね
39-56
-
外山 滋比古/述
-
4 覚悟を決めて七転八倒して死にます
57-74
-
佐藤 愛子/述
-
5 自分のすべてを社会に残して、空っぽで死んでいく
75-93
-
酒井 雄哉/述
-
6 みんなを笑わせながら、面白く死にたい
95-114
-
やなせ たかし/述
-
7 ジャングル生活三十年で死に対して不感症になった
115-133
-
小野田 寛郎/述
-
8 突然倒れて「あら」っていうのがいいね
135-151
-
内海 桂子/述
-
9 種田山頭火のように酔って“コロリ”
153-172
-
金子 兜太/述
-
10 理想は安楽死。後のことは全部決めてある
173-186
-
橋田 壽賀子/述
-
11 織田信長の死に方には、痺れました
187-204
-
出口 治明/述
-
12 七十五歳までに語学留学。百十七歳まで生きる
205-222
-
高田 明/述
-
13 余命半年の宣告を受けて、映画を撮る資格がもらえたと思った
223-236
-
大林 宣彦/述
-
14 人生の最終章を生きるための「十の心得」
237-254
-
柳田 邦男/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
氷川 | 0513304523 | S114.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
成増 | 1211996602 | 114.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ