蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810292702 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸時代にみる日本型環境保全の源流 |
書名ヨミ |
エド ジダイ ニ ミル ニホンガタ カンキョウ ホゼン ノ ゲンリュウ |
著者名 |
農山漁村文化協会/編
|
著者名ヨミ |
ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2002.9 |
ページ数・枚数 |
282p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
4-540-02188-5 |
分類記号 |
519.81
|
内容紹介 |
衛生的で緑豊かな都市、循環型で持続的な農林漁業を営んだ農村。21世紀の社会モデルとして注目される江戸期日本の産業・自治・生活システムの巧みさを読み解く28の論考。 |
件名1 |
環境保全
|
目次
内容細目
-
1 環境保全
6-16
-
大石 慎三郎/著
-
2 環境問題で悩まない一〇〇万都市江戸の社会システム
17-35
-
石川 英輔/著
-
3 白魚の棲む隅田川と大臭気のテームズ川
36-47
-
渡辺 善次郎/著
-
4 江戸はみんなが環境保全する町
48-53
-
伊藤 好一/著
-
5 公も民も、競って育てた巨大都市の森
54-61
-
田畑 貞寿/著
-
6 暮らしに溶け込む多様な緑空間と園芸
62-76
-
進士 五十八/著
-
7 世界に類なし江戸時代の灰買い・灰利用
77-81
-
小泉 武夫/著
-
8 灯籠流しも規制して守った衛生都市
82-88
-
福井 淳人/著
-
9 武蔵野の砂風を防いだ狭山茶の垣根
89-92
-
伊藤 好一/著
-
10 地域を復興させた過疎対策
93-105
-
竹川 重男/著
-
11 乱伐から森林保護へ
106-114
-
小松 芳郎/著
-
12 土地の高度利用が生みだした新環境
115-125
-
加藤 衛拡/著
-
13 伐採跡の植林の義務づけ
126-135
-
太田 雅慶/著
-
14 壮大-働き盛り三代で一巡する焼畑輪作
136-152
-
古沢 典夫/著
-
15 牛馬と穀豆作の組合わせの妙
-
井口 隆史/著
-
16 堀-そのエコノミーとエコロジー
160-169
-
宮島 昭二郎/著
-
17 すべての生物と共に生きるアイヌの暮らし
170-176
-
萱野 茂/著
-
18 しきたりが守った三面川の鮭
177-186
-
大場 喜代司/著
-
19 鷹狩りが守った江戸近郊の自然
187-197
-
根崎 光男/著
-
20 山に木なければ海に魚なし
198-203
-
長崎 福三/著
-
21 水を制して自然を征さず
204-215
-
大熊 孝/著
-
22 川の個性を見極める
216-224
-
藤沢 秀晴/著
-
23 天災を忘れない
225-235
-
宮田 茂/著
-
24 蓄積された火事との付き合い方の知恵
236-248
-
吉田 豊/著
-
25 水をゆっくり流すしかけ
249-255
-
野池 元基/著
-
26 人力防除から農薬へ
256-262
-
岡本 大二郎/著
-
27 公害対策は江戸時代の方が民主的だった
263-276
-
安藤 精一/著
-
28 世界初の「公害」論
277-280
-
坂本 尚/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
志村 | 1010951201 | 519// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
こまったさんのグラタン
寺村 輝夫/作,…
魔女の宅急便[その1]
角野 栄子/作,…
14ひきのさむいふゆ
いわむら かずお…
きいろいばけつ
もりやま みやこ…
あしたぶたの日 : ぶたじかん
矢玉 四郎/作・…
おばけのアッチこどもプールのまき
角野 栄子/さく…
ハンバーガーぷかぷかどん
角野 栄子/さく…
ハンバーガーぷかぷかどん
角野 栄子/さく…
1ねん1くみ1ばんげんき
後藤 竜二/作,…
おばけのソッチ ラーメンをどうぞ
角野 栄子/さく…
おばけのがっこうへきてください
さくら ともこ/…
ごきげんのわるいコックさん(紙芝居…
まつい のりこ/…
かぶさんとんだ
五味 太郎/作
大どろぼうホッツェンプロッツ
オトフリート=プ…
さっちゃんの まほうのて
たばた せいいち…
1ねん1くみ1ばんなかよし
後藤 竜二/作,…
ほうれんそうマンよいこの1年生
みづしま 志穂/…
まじょ子どんな子ふしぎな子
藤 真知子/作,…
きょうりゅうが学校にやってきた
アン・フォーサイ…
ぽんぽん山の月
あまん きみこ/…
夜と霧 : ドイツ強制収容所の体験…
V.E.フランク…
おかあさんといっしょ
藪内 正幸/さく
ふたりはいつも
アーノルド・ロー…
6つの色
とだ こうしろう…
言葉図鑑 : ことばがいっぱい1
五味 太郎/監修…
ほうれんそうマンのじどうしゃレース
みづしま 志穂/…
世界名作ファンタジー11
平田 昭吾/企画…
世界名作ファンタジー14
平田 昭吾/企画…
ズッコケ宇宙大旅行
那須 正幹/作,…
さかさまライオン
内田 麟太郎/文…
おばけのアッチこどもプールのまき
角野 栄子/さく…
ほうれんそうマンのおばけやしき
みづしま 志穂/…
花のズッコケ児童会長
那須 正幹/作,…
さんまいのおふだ : 新潟の昔話
水沢 謙一/再話…
二分間の冒険
岡田 淳/著,太…
ぶたぶたくんのおかいもの
土方 久功/さく…
からだに もしもし
七尾 純/さく,…
すうじの絵本
五味 太郎/作・…
はしれ、きたかぜ号
渡辺 有一/作
そらをとんだ けいこのあやとり
やまわき ゆりこ…
ねむいねむいねずみともりのおばけ
ささき まき/さ…
はらぺこ王さま ふとりすぎ
寺村 輝夫/作,…
ライ麦畑でつかまえて
サリンジャー/[…
世界名作ファンタジー8
平田 昭吾/企画…
世界名作ファンタジー10
平田 昭吾/企画…
世界名作ファンタジー15
平田 昭吾/企画…
人間失格
太宰 治/著
ロッタちゃんのひっこし
アストリッド=リ…
言葉図鑑 : ことばがいっぱい2
五味 太郎/監修…
絵で見る 日本の歴史
西村 繁男/作
前へ
次へ
前のページへ