検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

私の保田與重郎

著者名 谷崎 昭男/[ほか]著
著者名ヨミ タニザキ アキオ
出版者 新学社
出版年月 2010.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010531900
書誌種別 図書
書名 私の保田與重郎
書名ヨミ ワタクシ ノ ヤスダ ヨジュウロウ
著者名 谷崎 昭男/[ほか]著
著者名ヨミ タニザキ アキオ
出版者 新学社
出版年月 2010.3
ページ数・枚数 658p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-7868-0185-3
分類記号 910.268
内容紹介 昭和の文人・保田與重郎をめぐる172人の感懐-。夫人・保田典子の連載など、講談社版「保田與重郎全集」等の月報に寄せられた諸家の文章と、新学社版「保田與重郎文庫」の各巻末に附した解説を集成。



目次


内容細目

1 ねじれた社会の現状と目指すべき第三の道   バックラッシュとどう向き合えばいいのか   10-99
宮台 真司/著
2 バックラッシュの精神分析   102-120
斉藤 環/著
3 ジェンダーフリー・バッシングは疑似問題である   121-136
鈴木 謙介/著
4 教育の罠、世代の罠   いわゆる「バックラッシュ」に関する言説の世代論からの考察   137-153
後藤 和智/著
5 バックラッシュを知るためのキーワード10   コラム   154-161
小山 エミ/著 荻上 チキ/著
6 脳と科学と男と女   心脳問題<男女脳>編   164-173
山本 貴光/著 吉川 浩満/著
7 バックラッシュ言説は「非科学的」である   174-176
澁谷 知美/著
8 テクハラとしてのバックラッシュ   魔女狩りの特効薬、処方します   177-192
小谷 真理/著
9 男女共同参画予算とは何か   コラム   193-198
荻上 チキ/著
10 ジェンダーを考える   200-240
ジェーン・マーティン/述 バーバラ・ヒューストン/述
11 「ジェンダー・フリー」概念に関するコメント   241-242
バーバラ・ヒューストン/著
12 「ジェンダー・フリー」論争とフェミニズム運動の失われた一〇年   244-282
山口 智美/著
13 「ブレンダと呼ばれた少年」をめぐるバックラッシュ言説の迷走   284-309
小山 エミ/著
14 「科学的」保守派言説を斬る!   生物人類学の視点から見た性差論争   310-339
瀬口 典子/著
15 たかが名簿、されど名簿   学校現場から男女平等を考える   340-356
長谷川 美子/著
16 政権与党のバックラッシュ   357-370
荻上 チキ/著
17 ここがよく出る!七つの論点   コラム   371-375
小山 エミ/著 荻上 チキ/著
18 不安なオトコたちの奇妙な<連帯>   ジェンダーフリー・バッシングの背景をめぐって   378-439
上野 千鶴子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 赤塚 0212488274910/ヤ/図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
199 199
ユダヤ教
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。