検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

私と猫

著者名 『猫びより』編集部/編
著者名ヨミ ネコビヨリ ヘンシュウブ
出版者 日本出版社
出版年月 2010.11


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010596433
書誌種別 図書
書名 私と猫
書名ヨミ ワタシ ト ネコ
著者名 『猫びより』編集部/編   養老 孟司/[ほか述]
著者名ヨミ ネコビヨリ ヘンシュウブ ヨウロウ タケシ
出版者 日本出版社
出版年月 2010.11
ページ数・枚数 143p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-7984-1059-3
分類記号 645.7
内容紹介 さまざまな分野で活躍する著名人たちが語る猫の魅力、猫との縁。猫好きだけが知っている、あの人のあの感動を一緒に感じませんか? 『猫びより』連載を再構成して単行本化。
件名1 ねこ(猫)



目次


内容細目

1 爆笑問題・田中裕二(お笑い芸人)   とにかく猫は天才的にかわいい   4-11
田中 裕二/述
2 朝倉摂(舞台美術家)   舞台から転落したのに怪我一つなかった。猫の神様がいたから   12-17
朝倉 摂/述
3 よしもとばなな(作家)   猫は「痛くて切ない」生き物   18-25
よしもと ばなな/述
4 假屋崎省吾(華道家)   「花」と「猫」は、パワーの源!   26-33
假屋崎 省吾/述
5 香山リカ(精神科医)   人を癒し、猫に癒される   34-39
香山 リカ/述
6 鈴木敏夫(スタジオジブリ・プロデューサー)   猫は猫、ありのままを描く   40-47
鈴木 敏夫/述
7 横尾忠則(アーティスト)   意識と無意識の境界がない猫は、芸術家の理想像   48-55
横尾 忠則/述
8 杉本彩(女優)   彼らは母性をくすぐる我が子のような存在   56-63
杉本 彩/述
9 柳瀬尚紀(英文学者)   トロは、家にあるバッハを全部聴いています   64-69
柳瀬 尚紀/述
10 萩尾望都(漫画家)   少女マンガ界の大御所と愛猫たちのかけあい漫才   70-77
萩尾 望都/述
11 早坂暁(作家)   猫がいるから、人生は100倍楽しい!   78-85
早坂 暁/述
12 養老孟司(解剖学者)   猫見てると、こっちもやる気なくなっちゃう   86-93
養老 孟司/述
13 花田紀凱(編集者)   あらゆる場所に顔を出すところは編集者的ですね、猫って   94-99
花田 紀凱/述
14 森永卓郎(経済アナリスト)   悪女たちとの“ツンデレ”な関係   100-105
森永 卓郎/述
15 左近司祥子(哲学者)   我が家のニャンゲル係数は100%?!   106-111
左近司 祥子/述
16 町田康(作家)   ギターが好きとか、車が好きというのとは違うんです   112-119
町田 康/述
17 南淵明宏(心臓外科医)   猫教の布教は医療改革と共に   120-125
南淵 明宏/述
18 ダンカン(タレント)   猫はね、ずーっと飼いつづけるんですよ   126-133
ダンカン/述
19 緒形拳(俳優)   動物でも植物でも、生きているものが根っから好きなんです   134-141
緒形 拳/述

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 高島平0612676188645//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

『猫びより』編集部 養老 孟司
2010
645.7 645.7
ねこ(猫)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。