検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

ゼロからの脚本術 10人の映画監督・脚本家のプロット論

著者名 泊 貴洋/編
著者名ヨミ トマリ タカヒロ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2010.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010585347
書誌種別 図書
書名 ゼロからの脚本術 10人の映画監督・脚本家のプロット論
書名ヨミ ゼロ カラ ノ キャクホンジュツ ジュウニン ノ エイガ カントク キャクホンカ ノ プロットロン
著者名 泊 貴洋/編   古沢 良太/[ほか述]
著者名ヨミ トマリ タカヒロ コサワ リョウタ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2010.9
ページ数・枚数 303p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-416-81053-8
分類記号 901.27
内容紹介 古沢良太、三木聡、大宮エリー、福田雄一、行定勲といった、現代の名作を生み出している脚本家や監督にインタビューし、プロットの作り方、脚本の書き方を探る。
著者紹介 1973年長崎県生まれ。97年に演劇ぶっく社へ入社。99年に映像誌『ピクトアップ』立ち上げに参加。04年からフリーのライターとして活動。著書に「映画監督になる」など。
件名1 シナリオ-作法



目次


内容細目

1 世の中を変える脚本を。   6-43
古沢 良太/述
2 その構成は、美しいか?   44-63
内田 けんじ/述
3 おもちゃ箱をひっくり返して並べてみる。   64-103
三木 聡/述
4 いけないことを、やる。   104-125
園 子温/述
5 ドラマを観るより、人生をドラマに。   126-151
大宮 エリー/述
6 “もしも”で“しかも”が、面白くする。   152-193
筧 昌也/述
7 リアリティって、何ですか?   194-219
福田 雄一/述
8 頭、固くない?   220-251
横浜 聡子/述
9 何のために書くのか。   252-273
高橋 泉/述
10 オリジナルはどんな状況でも生み出せる。   274-301
行定 勲/述

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114940605901.2//図書一般開架貸出可貸出中  ×
2 赤塚 0212635873901//図書一般開架貸出可在庫  
3 高島平0612675528901.2//図書一般開架貸出可貸出中  ×
4 成増 1211676274901//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

泊 貴洋 古沢 良太
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。