検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

ドキュメントひきこもり 「長期化」と「高年齢化」の実態 宝島社新書 316

著者名 池上 正樹/著
著者名ヨミ イケガミ マサキ
出版者 宝島社
出版年月 2010.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010567277
書誌種別 図書
書名 ドキュメントひきこもり 「長期化」と「高年齢化」の実態 宝島社新書 316
書名ヨミ ドキュメント ヒキコモリ チョウキカ ト コウネンレイカ ノ ジッタイ タカラジマシャ シンショ 316
著者名 池上 正樹/著
著者名ヨミ イケガミ マサキ
出版者 宝島社
出版年月 2010.7
ページ数・枚数 207p
大きさ・形態 18cm
ISBN 978-4-7966-7788-2
分類記号 493.7
内容紹介 50万人以上といわれる「ひきこもり」層。なぜこの国は膨大な数のひきこもりを輩出し続けるのか。当事者や経験者、家族、支援者、医師などの現場を回り、その実態をリポート。回復への道も示す。
著者紹介 1962年生まれ。大学卒業後、通信社勤務を経て、フリーのジャーナリストとして独立。新聞・週刊誌などでおもに社会問題を執筆。著書に「「引きこもり」生還記」など。
件名1 ひきこもり



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 高島平0612657037493.7//図書一般開架貸出可在庫  
2 東板橋0711742901493.7//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
493.7 493.7
ひきこもり
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。