検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

<江戸>の人と身分 2 村の身分と由緒

出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010563270
書誌種別 図書
書名 <江戸>の人と身分 2 村の身分と由緒
書名ヨミ エド ノ ヒト ト ミブン ムラ ノ ミブン ト ユイショ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.7
ページ数・枚数 13,219p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-642-06567-2
分類記号 210.5
内容紹介 現代の生活習慣を育んだ江戸時代の「村」。苗字・土地の所持や家格と由緒に基づき、多様で柔軟に変動する「百姓」。身分制度下の村社会を、百姓・大庄屋・郷土・被差別民らの上昇願望と差別意識などから明らかにする。
件名1 日本-歴史-江戸時代



目次


内容細目

1 村と百姓身分   プロローグ   1-8
白川部 達夫/著
2 百姓身分と家   9-37
大藤 修/著
3 近世の村と百姓の土地所持   39-68
白川部 達夫/著
4 創り出される由緒の家筋   69-96
山本 英二/著
5 郷士と祭礼の語る地域社会   「甲賀忍者」末裔の実像   97-123
藤田 和敏/著
6 大庄屋の身分格式   125-154
志村 洋/著
7 弾左衛門支配とその境界   東国の賤民身分と差別   155-181
関口 博巨/著
8 被差別民と村社会   183-212
藤本 清二郎/著
9 村の身分と由緒   エピローグ   213-217
山本 英二/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 氷川 0513031904210.5//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代 身分
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。