検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

10年後のニッポンを良くする24の提言

著者名 日本の未来を探るプロジェクト/編
著者名ヨミ ニホン ノ ミライ オ サグル プロジェクト
出版者 角川書店
出版年月 2005.10


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510112939
書誌種別 図書
書名 10年後のニッポンを良くする24の提言
書名ヨミ ジュウネンゴ ノ ニッポン オ ヨク スル ニジュウヨン ノ テイゲン
著者名 日本の未来を探るプロジェクト/編
著者名ヨミ ニホン ノ ミライ オ サグル プロジェクト
出版者 角川書店
出版年月 2005.10
ページ数・枚数 263p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-04-883937-3
分類記号 304
内容紹介 今、日本の各界を先導する人々に、「10年後の日本、こうすれば良くなる」というテーマをぶつけ、思いの丈を語ってもらう試み。政・官・財界にとどまらず、芸術、スポーツ界も含めた、幅広い分野の先導者が執筆。



目次


内容細目

1 十年後の日本   概論   11-18
塩川 正十郎/著
2 2015年の日米関係   アメリカ   21-36
阿川 尚之/著
3 新しい日本のために   インド   37-43
アフターブ・セット/著
4 コンテンツビジネスの未来像   中国   45-54
黄 哲/著
5 クウェイトで考える   イスラム   55-63
大橋 誠/著
6 「ピース・ロード」を目指して   国際貢献   65-75
冨田 洋/著
7 世界で通用する人材教育へ向けて   人材教育   77-86
マルガリータ・エステベス・安部/著
8 2015年に向けての都市づくり   都市   89-96
渥美 直紀/著
9 日本の医療   現状と未来への課題   97-110
相川 直樹/著
10 豊かさを感じられる住・生活環境に向けて   住・生活   111-119
岩沙 弘道/著
11 消費者起点の改革と開国で変わる日本農業   農業   121-129
松尾 雅彦/著
12 美しい日本の森林の保護と再生に向けて   林業   131-139
速水 亨/著
13 ビバ!晩産婚社会   家庭   141-149
さらだ たまこ/著
14 日本サッカーの十年後を見据えて   スポーツ   151-156
反町 康治/著
15 一人ひとりが生かされる地域主権の実現をめざして   地域社会   157-170
清原 慶子/著
16 金融サービス立国に向けて   金融   173-181
松田 清人/著
17 日本経済の変革を促す証券業の役割   証券   183-191
戸田 博史/著
18 航空輸送業界、今後十年の課題   運輸   193-202
羽根田 勝夫/著
19 未来へ向けて、これからの広告が目指すもの   広告   203-212
松下 康/著
20 常に進化するコンビニエンスストア   流通   213-222
新浪 剛史/著
21 ビームス2015年への提言   衣料   223-232
遠藤 恵司/著
22 IT社会の未来   IT産業   233-241
金杉 明信/著
23 豊かなくるま社会を目指して   自動車   243-251
渡辺 捷昭/著
24 未来への先導   独立して生きる力と協力して生きる力   253-260
安西 祐一郎/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 成増 1210948345304/シ/図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。