検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

古代大和の謎

著者名 大和文化会/編
著者名ヨミ ヤマト ブンカカイ
出版者 学生社
出版年月 2010.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010537751
書誌種別 図書
書名 古代大和の謎
書名ヨミ コダイ ヤマト ノ ナゾ
著者名 大和文化会/編   網干 善教/著   泉森 皎/著   猪熊 兼勝/著   来村 多加史/著   菅谷 文則/著   千田 稔/著   瀧浪 貞子/著   塚口 義信/著   松浦 正昭/著
著者名ヨミ ヤマト ブンカカイ アボシ ヨシノリ イズモリ コウ イノクマ カネカツ キタムラ タカシ スガヤ フミノリ センダ ミノル タキナミ サダコ ツカグチ ヨシノブ マツウラ マサアキ
出版者 学生社
出版年月 2010.3
ページ数・枚数 331p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-311-20334-3
分類記号 210.3
内容紹介 天之日矛伝説、大和王権の成立、古墳群からみる大王・氏族の系譜、天皇陵と風水思想、平城京と地方を結ぶ宗教、渡来人とその技術など、古代日本や古代大和の謎を解き明かす。
件名1 日本-歴史-古代



目次


内容細目

1 天之日矛伝説の謎を探る   天之日矛と応神天皇   6-31
塚口 義信/著
2 大和王権の成立   32-56
和田 萃/著
3 古墳群からみた大王・氏族の系譜   57-98
泉森 皎/著
4 天皇陵にみる風水思想   99-134
来村 多加史/著
5 獣頭人身像の謎を考える   135-154
網干 善教/著
6 聖徳太子をめぐる謎   155-186
千田 稔/著
7 年輪に秘められた法隆寺創建   法隆寺論の美術   187-219
松浦 正昭/著
8 新益京・藤原宮の生活   220-252
猪熊 兼勝/著
9 平城京と地方を結ぶ宗教   253-273
水野 正好/著
10 王族渡来人の軌跡   百済王氏と桓武天皇   274-295
瀧浪 貞子/著
11 日本に渡来した人々とその技術   296-331
菅谷 文則/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0113843925210.3//図書一般自動化書庫貸出可在庫  
2 赤塚 0212473057210.3//図書一般開架貸出可在庫  
3 成増 1211658240210.3//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大和文化会 網干 善教 泉森 皎 猪熊 兼勝 来村 多加史 菅谷 文則 千田 稔 瀧浪 貞子 塚口 義信 松…
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。