書誌情報サマリ
書名 |
大平正芳全著作集 1 大蔵官僚時代から政界進出まで、1936年〜1955年
|
著者名 |
大平 正芳/著
|
著者名ヨミ |
オオヒラ マサヨシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001010535197 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大平正芳全著作集 1 大蔵官僚時代から政界進出まで、1936年〜1955年 |
書名ヨミ |
オオヒラ マサヨシ ゼンチョサクシュウ オオクラ カンリョウ ジダイ カラ セイカイ シンシュツ マデ センキュウヒャクサンジュウロクネン センキュウヒャクゴジュウゴネン |
著者名 |
大平 正芳/著
福永 文夫/監修
|
著者名ヨミ |
オオヒラ マサヨシ フクナガ フミオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数・枚数 |
406p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-06-216075-9 |
分類記号 |
312.1
|
内容紹介 |
大平正芳生誕から100年。「現代のその先」を見つめていた政界屈指の知性派の全著作をまとめる。1は、『私の履歴書』ほか若き日の未発表原稿など、大蔵官僚時代から政界進出まで、1936年〜1955年の著作を収録。 |
著者紹介 |
明治43〜昭和55年。香川県生まれ。東京商科大学(現一橋大学)卒業。大蔵省を経て、外務・通産・大蔵各大臣、自民党幹事長、首相を歴任。 |
件名1 |
日本-政治・行政
|
目次
内容細目
-
1 私の履歴書
9-96
-
-
2 農村小話
98-113
-
-
3 官僚回顧
114-159
-
-
4 財政断想
160-175
-
-
5 国会への道
176-196
-
-
6 国会断想
197-232
-
-
7 アメリカの点描
233-291
-
-
8 人物鑑賞
292-324
-
-
9 職分社会と同業組合
326-333
-
-
10 高等試験断想
334-337
-
-
11 眞鍋正直兄を追慕して
338-340
-
-
12 蒙疆の物価問題
341-346
-
-
13 東久邇宮内閣大蔵大臣日誌
347-361
-
-
14 官業払下問題
362-371
-
-
15 財政危機対策要綱メモ
372-374
-
-
16 戦後財政再建策覚書
375-377
-
-
17 公共事業優先位決定方式改善意見書
378-382
-
-
18 災害復旧と政治の盲点
383-388
-
-
19 日米会談の波紋と対ソ交渉
389-394
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
氷川 | 0513005163 | 312.1// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本占領史1945-1952 : …
福永 文夫/著,…
大平正芳秘書官日記
森田 一/著,福…
日本占領史1945-1952 : …
福永 文夫/著
戦後とは何か : 政治学と歴史学…下
福永 文夫/編,…
戦後とは何か : 政治学と歴史学…上
福永 文夫/編,…
大平正芳全著作集7
大平 正芳/著,…
大平正芳全著作集6
大平 正芳/著,…
大平正芳全著作集5
大平 正芳/著,…
大平正芳全著作集4
大平 正芳/著,…
大平正芳全著作集3
大平 正芳/著,…
大平正芳全著作集2
大平 正芳/著,…
大平正芳 : 「戦後保守」とは何か
福永 文夫/著
大平正芳回想録
大平正芳回想録刊…
前へ
次へ
前のページへ