書誌情報サマリ
書名 |
地域社会の史料と人物 加能地域史研究会創立30周年記念論集
|
出版者 |
加能地域史研究会
|
出版年月 |
2009.12 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000910513812 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地域社会の史料と人物 加能地域史研究会創立30周年記念論集 |
書名ヨミ |
チイキ シャカイ ノ シリョウ ト ジンブツ カノウ チイキシ ケンキュウカイ ソウリツ サンジッシュウネン キネン ロンシュウ |
出版者 |
加能地域史研究会
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数・枚数 |
215p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-8330-1708-4 |
分類記号 |
214.3
|
内容紹介 |
加能地域史研究会が平成19年に30年目の節目を迎えたことを記念した論集。会員の論考15編に、機関誌『加能地域史』掲載論文等総目録を付す。「地域社会の歴史と人物」の続編。 |
件名1 |
石川県-歴史
|
目次
内容細目
-
1 加賀・能登の国司たち
6-16
-
森田 喜久男/著
-
2 能登守護畠山慶致考
17-34
-
東四柳 史明/著
-
3 直筆消息に見る芳春院の実像
35-57
-
瀬戸 薫/著
-
4 土方雄久と越中領成立の経緯
58-67
-
宇佐美 孝/著
-
5 内田政風と初期石川県
68-81
-
奥田 晴樹/著
-
6 名誉職市長片岡安
都市建築論と金沢市政
82-93
-
山本 吉次/著
-
7 中山家と浦改方御用
96-106
-
袖吉 正樹/著
-
8 近世の七尾大工について
107-121
-
和田 学/著
-
9 飛脚が運んだ政治情報
「浅野佐平手留」を中心に
122-132
-
堀井 美里/著
-
10 草莽の志士小川幸三の加賀藩出仕
二つの建白書の歴史的位置
133-143
-
見瀬 和雄/著
-
11 北陸考古学の先覚者たち
144-157
-
三浦 純夫/著
-
12 中世七尾湾周辺の石造遺物について
160-175
-
道下 勝太/著
-
13 光教寺蓮誓について
176-187
-
木越 祐馨/著
-
14 戦国期における加賀国の真宗高田派門末と専修寺応真
188-198
-
石田 文一/著
-
15 大野湊神社の神職継承に伴う諸相と事件
199-213
-
鏑木 紀彦/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
東板橋 | 0711727151 | 214//U | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ