書誌情報サマリ
書名 |
学校の戦後史 岩波新書 新赤版 2056 新版
|
著者名 |
木村 元/著
|
著者名ヨミ |
キムラ ハジメ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2025.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050762632 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学校の戦後史 岩波新書 新赤版 2056 新版 |
書名ヨミ |
ガッコウ ノ センゴシ イワナミ シンショ シンアカバン 2056 新版 |
著者名 |
木村 元/著
|
著者名ヨミ |
キムラ ハジメ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数・枚数 |
8,242,17p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-00-432056-2 |
分類記号 |
372.107
|
内容紹介 |
学校を必要とする社会がつくられ、学校が自明視されることとなった「学校の世紀」を経た今、「教える」ことの意味が鋭く問われている。教育をめぐる状況が大きく変動した2015年以降を視野に入れ、新たに描く学校の戦後史。 |
著者紹介 |
石川県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。青山学院大学コミュニティ人間科学部特任教授。一橋大学名誉教授。著書に「人口と教育の動態史」「日本の学校受容」など。 |
件名1 |
日本-教育
|
目次
内容細目
-
1 「原初史」にみる人間と自然
1-25
-
月本 昭男/著
-
2 祭司文書の歴史像
27-63
-
山我 哲雄/著
-
3 ヨシヤの構造改革
国民意識の形成
65-92
-
鈴木 佳秀/著
-
4 英雄物語の中の女性たち
ハンナとピネハスの妻
93-118
-
池田 裕/著
-
5 預言者的救済の系譜
イザヤ・第二イザヤ・エレミヤ
119-147
-
関根 清三/著
-
6 嘆息する人びと、愛し合う人びと、愚かな人びと
詩歌と格言
149-178
-
勝村 弘也/著
-
7 対話のドラマトゥルギー
ヨブと神
179-212
-
並木 浩一/著
-
8 異読・転釈解説集
213-269
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
氷川 | 0513567098 | S372.1// | 図書一般 | 新着図書棚 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
東板橋 | 0712128102 | S372.1// | 図書一般 | 新着図書棚 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
成増 | 1212309002 | S372.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
遺跡・遺物-中国 中国-歴史-古代 中国-風俗
前のページへ