検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

この日本的表現を英語で何という 「心を読む」「犬猿の仲」など言換えべんりブック

著者名 松下 文男/編
著者名ヨミ マツシタ フミオ
出版者 中経出版
出版年月 1991.4


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110014584
書誌種別 図書
書名 この日本的表現を英語で何という 「心を読む」「犬猿の仲」など言換えべんりブック
書名ヨミ コノ ニホンテキ ヒョウゲン オ エイゴ デ ナン ト イウ ココロ オ ヨム ケンエン ノ ナカ ナド イイカエ ベンリ ブック
著者名 松下 文男/編
著者名ヨミ マツシタ フミオ
出版者 中経出版
出版年月 1991.4
ページ数・枚数 262p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-8061-0512-0
分類記号 836
内容紹介 日本的な表現を英語に言い換えるのは難しい。しかし「こんな日本語はとても英語に直すことはできない」と考えていた言葉が、実は英語の中にも数多くある。本書はそのような表現をピックアップし、解説と日本的表現を含んだ原文の文脈と日本語訳を付している。
件名1 英語-作文



目次


内容細目

1 「市民」の時代の紛争と法   1-46
瀬川 信久/著
2 会社で自分らしさをどう守るか   47-78
道幸 哲也/著
3 地域文化の主体としての市民   79-122
森 啓/著
4 日本における「市民」問題   123-158
今井 弘道/著
5 市民の時代の公共哲学   159-198
長谷川 晃/著
6 日本の市民とアメリカの市民   199-232
古矢 旬/著
7 日本人から地球市民へ   233-262
坪井 善明/著
8 市民とは何か   263-297
今井 弘道/著 古矢 旬/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 西台 0910297541836//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
312.53 312.53
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。