検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

これなあに? 私たちの食べ物はどこから? 食育紙芝居みんなでたべるとおいしいね! 3

著者名 島本 一男/脚本
著者名ヨミ シマモト カズオ
出版者 メイト
出版年月 2013.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040240534
書誌種別 紙芝居
書名 これなあに? 私たちの食べ物はどこから? 食育紙芝居みんなでたべるとおいしいね! 3
書名ヨミ コレ ナアニ ワタクシタチ ノ タベモノ ワ ドコカラ ショクイク カミシバイ ミンナ デ タベルト オイシイネ 3
著者名 島本 一男/脚本   浅沼 とおる/絵
著者名ヨミ シマモト カズオ アサヌマ トオル
出版者 メイト
出版年月 2013.3
ページ数・枚数 8場面
大きさ・形態 27×39cm
分類記号 C
内容紹介 「ちくわって、どこになってるの?」 海のお魚だったことをお母さんから教えてもらったしんちゃんの頭の中で、ちくわが泳ぎだし…。食べ物が食卓に並ぶまでの過程がわかる紙芝居。内閣府発行「食育ガイド」に準拠。
件名1 食品



目次


内容細目

1 どのようにして、また、いつ、私たちは成長の限界を経験するのでしょうか   27-37
デニス・メドウズ/著
2 成長の限界とは何か、そして、いかなる発展がありうるのか   38-47
ドミニク・ヴォワネ/著
3 脱物質化と持続可能な発展   48-56
モスタファ・K.トルバ/著
4 水の世界よ、どこへ行く   59-77
アシット・K.ビスワス/著
5 水資源利用可能性に対する気候変動の影響はどのようなものか   78-88
真鍋 淑郎/著
6 二十一世紀の危機とは   89-96
ジャン・マルガ/著
7 私たちはなぜ生物多様性のことを心配しなければならないか   生態学と倫理学の出会い   99-113
ミシェル・ロロー/著
8 世界的な生物多様性の現状   114-120
エドワード・O.ウィルソン/著
9 海は今後どうなるのか   121-132
ジェローム・バンデ/著
10 われわれはエコロジカル・フットプリントを引き下げることができるか   135-156
マティス・ワカナゲル/著
11 私たちは不必要な消費を減らせるか   157-166
ハロルド・マトス・デ・レモス/著
12 エコロジー協定   エコロジー問題を公の議論の中心に据えるべく力を結集しよう   167-175
ニコラ・ユーロ/著
13 人類期における大気化学と気候   179-188
パウル・ヨーゼフ・クルッツェン/著
14 地球を全的なものに   189-201
スレイマン・バシール・ディアーニュ/著
15 自然契約への回帰   202-216
ミシェル・セール/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 赤塚 0212616330519.0//図書一般開架貸出可在庫  
2 氷川 0512987643519//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
913.6 913.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。