書誌情報サマリ
書名 |
建築の「かたち」と「デザイン」
|
著者名 |
岸田 省吾/編著
|
著者名ヨミ |
キシダ ショウゴ |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2009.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000910478806 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
建築の「かたち」と「デザイン」 |
書名ヨミ |
ケンチク ノ カタチ ト デザイン |
著者名 |
岸田 省吾/編著
湯澤 正信/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
キシダ ショウゴ ユザワ マサノブ |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2009.8 |
ページ数・枚数 |
206p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-306-04533-0 |
分類記号 |
520.4
|
内容紹介 |
建築初学者へ贈る、建築の「かたち」と「デザイン」をめぐる14の論考を収録。「かたち」を手がかりに建築デザインの基本的な課題、特有な方法について考える。武蔵野美術大学での講義をベースに書籍化。 |
著者紹介 |
1951年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程満期退学。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻教授。著書に「バルセロナ」ほか。 |
件名1 |
建築
|
目次
内容細目
-
1 形態思考
9-20
-
湯澤 正信/著
-
2 幾何学と建築
21-34
-
小林 克弘/著
-
3 素材と表現とデザイン
鉄鋼材料に導かれたかたちの変貌
35-48
-
富岡 義人/著
-
4 「スケール」を通して見る超高層建築のデザイン
49-60
-
高島 守央/著
-
5 建築的散策
61-74
-
富永 讓/著
-
6 都市のコラージュ/建築のインターテクスト
75-86
-
菊池 誠/著
-
7 共存する境界
カルロ・スカルパの作品から見えてくるもの
87-98
-
木内 俊彦/著
-
8 内部/外部は自明か
99-112
-
市原 出/著
-
9 日本の庭
113-126
-
野上 恵子/著
-
10 自然の宿り木
ランドスケープデザインのかたち
127-142
-
三谷 徹/著
-
11 そこにしかない形式
143-158
-
千葉 学/著
-
12 生成する「かたち」
米国ランドスケープ・アーキテクチュアを通して見るデサイン試行
159-172
-
櫻木 直美/著
-
13 建築の改修デサイン
ポルトガルのポウサーダに見られる改修デサインの手法と理念
173-186
-
宮部 浩幸/著
-
14 時間の中の「かたち」・時間の中の「デザイン」
187-200
-
岸田 省吾/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
西台 | 0915113978 | 520// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ