書誌情報サマリ
書名 |
中原佑介美術批評選集 第2巻 日本近代美術史-西洋美術の受容とそのゆくえ
|
著者名 |
中原 佑介/著
|
著者名ヨミ |
ナカハラ ユウスケ |
出版者 |
現代企画室
|
出版年月 |
2015.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040467264 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中原佑介美術批評選集 第2巻 日本近代美術史-西洋美術の受容とそのゆくえ |
書名ヨミ |
ナカハラ ユウスケ ビジュツ ヒヒョウ センシュウ ニホン キンダイ ビジュツシ セイヨウ ビジュツ ノ ジュヨウ ト ソノ ユクエ |
著者名 |
中原 佑介/著
中原佑介美術批評選集編集委員会/編集
|
著者名ヨミ |
ナカハラ ユウスケ ナカハラ ユウスケ ビジュツ ヒヒョウ センシュウ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
現代企画室
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数・枚数 |
294p |
大きさ・形態 |
23cm |
ISBN |
978-4-7738-1504-7 |
分類記号 |
708
|
内容紹介 |
文明の踏み分け道で美術は人間の友たりうるか? 現代美術の地平を切り拓いた中原佑介の美術批評選集。第2巻は、1957〜58年に『美術批評』『美術手帖』で連載された「日本近代美術史」などをまとめる。 |
著者紹介 |
1931〜2011年。兵庫県生まれ。京都大学大学院理学研究科で理論物理学を専攻。55年美術評論募集第一席入選を機に、美術批評の道に進む。美術評論家連盟会長などを歴任。 |
件名1 |
美術
|
目次
内容細目
-
1 現実と幻想
はじめに
7-22
-
-
2 不幸な完成
23-34
-
-
3 西洋画の手術
35-45
-
-
4 衣裳の効果
47-57
-
-
5 あたらしい照明
59-69
-
-
6 感覚派と古典派
71-80
-
-
7 混迷期の美術家
81-91
-
-
8 幻想の萌芽
93-104
-
-
9 前衛芸術の源流
105-113
-
-
10 革命のための美術
1
115-126
-
-
11 革命のための美術
2
127-137
-
-
12 シュルレアリスムの運動
1
139-147
-
-
13 シュルレアリスムの運動
2
149-159
-
-
14 戦争記録画の問題から「リアリズム論争」へ
161-172
-
-
15 戦後美術の一〇年
175-186
-
-
16 日本美術に不要なある「現代の意識」
187-192
-
-
17 世界のなかの日本美術
193-199
-
-
18 辺境芸術考
201-203
-
-
19 美術の国際性と民族性
ポーランドで開かれた国際美術評論家会議に出席して
205-209
-
-
20 海外美術の受け取り方をめぐって
211-213
-
-
21 日本におけるピカソ像
215-224
-
-
22 第八回東京国際美術展を見て
225-234
-
-
23 コラージュ風な戦後美術の歩み
一九五六〜六七
235-282
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114686477 | 708// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
二年二組のたからばこ
山本 悦子/作,…
そして、バトンは渡された
瀬尾 まいこ/著
沈黙のパレード
東野 圭吾/著
板橋マニア : 板橋好きが案内する…
板橋区/監修
ふしぎ駄菓子屋銭天堂9
廣嶋 玲子/作,…
メモの魔力
前田 裕二/著
オリンピックのおばけずかん : ビ…
斉藤 洋/作,宮…
ぼくのジユウな字
春間 美幸/作,…
魔女ののろいアメ
草野 あきこ/作…
わんぱくだんのおにわのようせいたち
ゆきの ゆみこ/…
昨日がなければ明日もない
宮部 みゆき/著
漢字はうたう
杉本 深由起/詩…
わけあって絶滅しました。 :…[正]
丸山 貴史/著,…
おせんべやけたかな
こが ようこ/構…
キャベたまたんてい大ピンチ!ミクロ…
三田村 信行/作…
人魚の眠る家
東野 圭吾/[著…
キッチンのひみつ
宮原 美香/まん…
はりねずみのおいしゃさん
ふくざわ ゆみこ…
れいぞうこのおくのおく
うえだ しげこ/…
ぎょうれつのできるチョコレートやさ…
ふくざわ ゆみこ…
学びを結果に変えるアウトプット大全
樺沢 紫苑/著
ハンバーガーをつくろう!
新井 洋行/作
すぐ死ぬんだから
内館 牧子/著
パンのずかん
大森 裕子/作,…
おうさまがかえってくる100びょう…
柏原 佳世子/作
くすのきだんちのおきゃくさん
武鹿 悦子/作,…
おいも!
石津 ちひろ/文…
海のOh,Yeah!!
サザンオールスタ…
俳句ガール
堀 直子/作,高…
ようかいしりとり
おくはら ゆめ/…
愛なき世界
三浦 しをん/著
へっこぷっとたれた
こが ようこ/構…
本が好きになる
さやま しょうこ…
なにはこんでるの?
スズキ サトル/…
まほうつかい
いしかわ こうじ…
おかしとおうちくれませんか?
せき ゆうこ/作…
一度読んだら絶対に忘れない世界史の…
山崎 圭一/著
おばけのソッチぞびぞびオーディショ…
角野 栄子/さく…
まじょ子とステキなおひめさまドレス
藤 真知子/作,…
かたつむりタクシー
たむら しげる/…
さよならともだち
内田 麟太郎/作…
かべのむこうになにがある?
ブリッタ・テッケ…
猫のお告げは樹の下で
青山 美智子/著
ぴちぱちさくさく
若菜 ひとし/作…
あいうえおりょうりめしあがれ
accototo…
十年屋[1]
廣嶋 玲子/作,…
恐竜トリケラトプスとスピノぼうや …
黒川 みつひろ/…
科学探偵VS.魔界の都市伝説
佐東 みどり/作…
おばけのアッチとくものパンやさん
角野 栄子/さく…
志麻さんの自宅レシピ : 「作り置…
タサン志麻/著
前へ
次へ
前のページへ