検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

君主号の世界史 新潮新書 832

著者名 岡本 隆司/著
著者名ヨミ オカモト タカシ
出版者 新潮社
出版年月 2019.10


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050262317
書誌種別 図書
書名 君主号の世界史 新潮新書 832
書名ヨミ クンシュゴウ ノ セカイシ シンチョウ シンショ 832
著者名 岡本 隆司/著
著者名ヨミ オカモト タカシ
出版者 新潮社
出版年月 2019.10
ページ数・枚数 264p
大きさ・形態 18cm
ISBN 978-4-10-610832-7
分類記号 209
内容紹介 天皇、皇帝、王…。古代中国、古代ローマから、東洋と西洋が出会う近代にいたるまで、君主号の歴史的変遷を一気に概観。多言語の資料を駆使してユーラシア全域を見据える。『フォーサイト』連載を書籍化。
著者紹介 1965年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。京都府立大学教授。歴史学者。著書に「属国と自主のあいだ」「中国の論理」など。
件名1 世界史



目次


内容細目

1 総説 現代資本主義の本質と経済学の役割   1-19
諸富 徹/著
2 資本主義経済三〇年考   グローバリゼーションの功罪   23-56
平井 俊顕/著
3 金融化と現代資本主義   ポスト・ケインズ派のアプローチ   57-79
鍋島 直樹/著
4 マルクスの可能性   現代の貧困と資本の過剰   81-109
大黒 弘慈/著
5 分析哲学から経済学へ   ケインズ思想の潜在力   111-136
伊藤 邦武/著
6 イノベーションの経済・経営思想   137-164
武石 彰/著
7 「南」から見たグローバル化と重層的ガヴァナンスの可能性   167-202
松下 冽/著
8 二一世紀の多国籍企業と現代の「租税国家の危機」   203-228
篠田 剛/著
9 資本主義的世界システムの経済原理   231-258
吉原 直毅/著
10 社会保障/社会政策の新思考   259-283
宮本 章史/著
11 資本主義経済の非物質主義的転回   285-311
諸富 徹/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114333507209//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本郷 陽二
2009
815.8 815.8
日本語-敬語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。