書誌情報サマリ
書名 |
川は生きている 川の文化と科学 ウェッジ選書 36
|
著者名 |
森下 郁子/編著
|
著者名ヨミ |
モリシタ イクコ |
出版者 |
ウェッジ
|
出版年月 |
2009.6 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000910466310 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
川は生きている 川の文化と科学 ウェッジ選書 36 |
書名ヨミ |
カワ ワ イキテ イル カワ ノ ブンカ ト カガク ウェッジ センショ 36 |
著者名 |
森下 郁子/編著
|
著者名ヨミ |
モリシタ イクコ |
出版者 |
ウェッジ
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数・枚数 |
209p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-86310-051-0 |
分類記号 |
517.04
|
内容紹介 |
日本の河川はどうあるべきか。人と川の間に流れる歴史と展望を、応用生態工学、河川工学や環境美学などの広い視点から科学的に追及し、河川本来のあり様を伝える。 |
著者紹介 |
奈良女子大学理学部動物学科卒、工学博士。社団法人淡水生物研究所所長。専門は、陸水生態学、比較河川学、ダム湖学。著書に「川の健康診断」など。 |
件名1 |
河川
|
目次
内容細目
-
1 川と生き物の科学
豊かな川とは何か
10-66
-
森下 郁子/著
-
2 暴れ川・石狩川と岡崎文吉の思想
68-118
-
北室 かず子/著
-
3 川の再生
豊かな川を目指して
120-156
-
島谷 幸宏/著
-
4 美しい川のある風景
環境美学からの提案
158-205
-
北村 眞一/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
東板橋 | 0711702755 | 517// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ