検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

新・黒船の世紀 グローバル化時代の経済戦略

著者名 竹内 健蔵/編著
著者名ヨミ タケウチ ケンゾウ
出版者 NTT出版
出版年月 2009.4


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910451113
書誌種別 図書
書名 新・黒船の世紀 グローバル化時代の経済戦略
書名ヨミ シン クロフネ ノ セイキ グローバルカ ジダイ ノ ケイザイ センリャク
著者名 竹内 健蔵/編著   中条 潮/編著   堺屋 太一/[ほか述]
著者名ヨミ タケウチ ケンゾウ チュウジョウ ウシオ サカイヤ タイチ
出版者 NTT出版
出版年月 2009.4
ページ数・枚数 10,299p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-7571-2235-2
分類記号 332.107
内容紹介 グローバル化の進む世界の動きのなかで、日本はどのように対応するべきか? グローバル化とローカル化の間で揺れる日本の将来について、交通分野にとどまらず、幅広く議論する。
著者紹介 東京女子大学現代教養学部教授。IATSS会員。専門は交通経済学、公共経済学。
件名1 経済政策-日本



目次


内容細目

1 新鎖国主義を解こう   1-34
堺屋 太一/述
2 日本経済再生のシナリオ   35-65
大田 弘子/述
3 ミカドの国のビジネスモデル   79-114
猪瀬 直樹/述
4 第二の開港を目指す横浜   115-143
中田 宏/述
5 オープンスカイと航空産業   157-189
大橋 洋治/述
6 日本の港湾と海運産業   191-220
杉山 武彦/述
7 国際競争力を高める国土形成   221-255
家田 仁/述
8 シンガポールのゲートウェイ戦略   66-78
9 外資を受入れて活路を拓く欧州の空港   144-156
10 新・黒船の世紀   (財)国際交通安全学会シンポジウム   256-266
手嶋 龍一/ほか著
11 グローバル化時代の進路を問う   267-294
竹内 健蔵/述 中条 潮/述

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0113793663332.1//図書一般自動化書庫貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 健蔵 中条 潮 堺屋 太一
2009
332.107 332.107
経済政策-日本 交通政策
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。