検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

マニフェスト論争最終審判 Kobunsha paperbacks 022

著者名 木村 剛/著
著者名ヨミ キムラ タケシ
出版者 光文社
出版年月 2003.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810355151
書誌種別 図書
書名 マニフェスト論争最終審判 Kobunsha paperbacks 022
書名ヨミ マニフェスト ロンソウ サイシュウ シンパン コウブンシャ ペーパーバックス 22
著者名 木村 剛/著
著者名ヨミ キムラ タケシ
出版者 光文社
出版年月 2003.9
ページ数・枚数 250p
大きさ・形態 19cm
ISBN 4-334-93322-X
分類記号 310.4
内容紹介 日本の改革について理想論、願望論の時代は終わった。そこで、いま注目されているのが「マニフェスト」という概念である。自民党と民主党の若手改革派議員に「マニフェスト」を提出させて論戦し、著者自ら「最終審判」を下す。
著者紹介 コンサルタント会社KFi代表。金融庁・金融分野緊急対応戦略プロジェクトチーム委員等を務める。著書に「日本資本主義の哲学」「竹中プランのすべて」など。
件名1 日本-政治・行政



目次


内容細目

1 マニフェストとは何か   15-36
2 日本が目指すべき国のかたち   37-74
山本 一太/対談 松井 孝治/対談
3 政治改革   76-105
水野 賢一/対談 細野 豪志/対談
4 外交・安全保障   106-137
山本 一太/対談 浅尾 慶一郎/対談
5 経済政策   138-169
世耕 弘成/対談 大塚 耕平/対談
6 社会保障・年金   170-201
河野 太郎/対談 古川 元久/対談
7 教育改革   202-234
大村 秀章/対談 松本 剛明/対談
8 最終審判・マニフェストがもたらす日本の近未来図   235-250

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 小茂根0811262346310//図書一般開架貸出可在庫  
2 西台 0911115067310//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
536 536
鉄道車両
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。