書誌情報サマリ
書名 |
旭川を科学する Part4 シリーズ『岡山学』 6
|
著者名 |
岡山理科大学『岡山学』研究会/編
|
著者名ヨミ |
オカヤマ リカ ダイガク オカヤマガク ケンキュウカイ |
出版者 |
吉備人出版
|
出版年月 |
2008.12 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
小茂根 | 0811349441 | 319.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
西台 | 0911228535 | 319// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050532078 |
書誌種別 |
電子図書 |
書名 |
旭川を科学する Part4 シリーズ『岡山学』 6 |
書名ヨミ |
アサヒガワ オ カガク スル シリーズ オカヤマガク 6 |
著者名 |
岡山理科大学『岡山学』研究会/編
|
著者名ヨミ |
オカヤマ リカ ダイガク オカヤマガク ケンキュウカイ |
出版者 |
吉備人出版
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数・枚数 |
119p |
ISBN |
978-4-86069-218-6 |
分類記号 |
291.75
|
内容紹介 |
「旭川」の下流域と河口域をテーマに、干拓地の歴史や堤防・樋門など近代化遺産を紹介。岡山城築城時の水利用、岡山平野の特徴、過去の水害の実態なども分析する。岡山理科大学「岡山学」研究会の第6弾。 |
件名1 |
岡山県
|
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ