書誌情報サマリ
書名 |
明治二十九年の大津波 復刻『文藝倶樂部』臨時増刊「海嘯義捐小説」号
|
著者名 |
坪内 祐三/編
|
著者名ヨミ |
ツボウチ ユウゾウ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2011.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040086405 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
明治二十九年の大津波 復刻『文藝倶樂部』臨時増刊「海嘯義捐小説」号 |
書名ヨミ |
メイジ ニジュウキュウネン ノ オオツナミ フッコク ブンゲイ クラブ リンジ ゾウカン カイショウ ギエン ショウセツゴウ |
著者名 |
坪内 祐三/編
|
著者名ヨミ |
ツボウチ ユウゾウ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数・枚数 |
239p 図版16p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-620-32079-3 |
分類記号 |
369.31
|
内容紹介 |
明治二十九年、東北地方を襲った大津波の義捐のために出版された、当時の人気作家たちによる小説、写真、現地ルポ等を掲載した『文藝倶樂部』臨時増刊号を復刻。『太陽』明治二十九年七月五日号の被災地の写真入りルポも併録。 |
著者紹介 |
1958年東京都生まれ。評論家、エッセイスト。著書に「靖国」「古くさいぞ私は」「慶応三年生まれ七人の旋毛曲り」など。 |
件名1 |
津波
|
目次
内容細目
-
1 「明治二十九年の大津波」解題
1-11
-
坪内 祐三/著
-
2 絵とき
20-27
-
おとは生/著
-
3 問答のうた
28
-
森 鷗外/著
-
4 藻くづ
29
-
尾崎 紅葉/著
-
5 たむけ
30
-
饗庭 篁村/著
-
6 靄護精舎随筆の一節
31
-
幸田 露伴/著
-
7 文學科卒業生を送るとて
32
-
坪内 春のや/著
-
8 永仁鎌倉の天變
33-41
-
依田 學海/著
-
9 渉筆一則
42-43
-
森田 思軒/著
-
10 五年のむかし
44-47
-
塚原 澁柿園/著
-
11 磯白浪
48-65
-
江見 水蔭/著
-
12 車の上
66-78
-
石橋 思案/著
-
13 片男波
79-84
-
小栗 風葉/著
-
14 軒端のあやめ
85
-
竹屋子爵夫人/著
-
15 高潮
86-88
-
小金井 喜美子/著
-
16 電報
89-95
-
三宅 花圃/著
-
17 電信
96-102
-
石榑 青苔/著
-
18 大和健男
103-104
-
依田 柳枝子/著
-
19 忘れがたみ
105-108
-
中村 田鶴子/著
-
20 一夜のうれひ
109-111
-
田山 花袋/著
-
21 海嘯
112-114
-
宮崎 湖處子/著
-
22 『水、冥、』篇
115-119
-
ユーゴー/原文 原 抱一庵/譯
-
23 泡沫
120-124
-
三宅 青軒/著
-
24 神の裁判
125-130
-
柳川 春葉/著
-
25 意外
131-135
-
堀内 小倉/著
-
26 退院患者
136-143
-
大澤 天仙/著
-
27 鰥寡孤獨
144-146
-
前田 香雪/著
-
28 浄曲 八重垣
147-149
-
大槻 如電/著
-
29 見三陸變災寫眞
150
-
野口 珂北/著
-
30 天に口なし
151-152
-
坪谷 水哉/著
-
31 海嘯狂言 鯰聟
153-161
-
巌谷 小波/著
-
32 火と水
162-168
-
大橋 乙羽/著
-
33 海嘯實説 藻鹽草
惨話六十四種
169-185
-
-
34 大俠
186-192
-
松井 拍剣/著
-
35 海嘯遭難實况談
193-204
-
山本技手/著
-
36 多謝
205-206
-
-
37 桑田碧海録
『太陽』明治二十九年七月五日号収録
214-230
-
乙羽生/手記
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
氷川 | 0513059798 | 369.3// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
タナトスの蒐集匣 : 耽美幻想作品…
芥川 龍之介/著…
神々の闘争 : 折口信夫論
安藤 礼二/[著…
非凡の人三田平凡寺 : 趣味家集団…
チャプコヴァー・…
死者たちへの捧げもの
安藤 礼二/著
井筒俊彦 : 起源の哲学
安藤 礼二/著
縄文論
安藤 礼二/著
沖縄文化論集
柳田 国男/[著…
少年愛文学選
折口 信夫/ほか…
熊楠 : 生命と霊性
安藤 礼二/著
迷宮と宇宙
安藤 礼二/著
吉本隆明 : 思想家にとって戦争と…
安藤 礼二/著
精選折口信夫6
折口 信夫/著,…
折口信夫 : 山のことぶれ
折口 信夫/著
列島祝祭論
安藤 礼二/著
古事記の研究
折口 信夫/著
大嘗祭の本義 : 民俗学からみた大…
折口 信夫/著,…
精選折口信夫5
折口 信夫/著,…
精選折口信夫4
折口 信夫/著,…
精選折口信夫3
折口 信夫/著,…
精選折口信夫2
折口 信夫/著,…
精選折口信夫1
折口 信夫/著,…
大拙
安藤 礼二/著
大江健三郎賞8年の軌跡「文学の言葉…
大江 健三郎/著…
死と再生、そして常世・他界
折口 信夫/[著…
井筒俊彦 : 言語の根源と哲学の発…
安藤 礼二/責任…
被差別の民俗学
折口 信夫/著
口訳万葉集下
折口 信夫/[訳…
口訳万葉集中
折口 信夫/[訳…
口訳万葉集上
折口 信夫/[訳…
石の信仰とさえの神と
折口 信夫/[著…
松山俊太郎蓮の宇宙
松山 俊太郎/著…
釈迢空全歌集
折口 信夫/著,…
光の曼陀羅 : 日本文学論
安藤 礼二/[著…
折口信夫
安藤 礼二/著
井筒俊彦 : 言語の根源と哲学の発…
安藤 礼二/責任…
折口信夫の青春
富岡 多惠子/著…
祝祭の書物 : 表現のゼロをめぐっ…
安藤 礼二/著
折口信夫芸能論集
折口 信夫/[著…
折口信夫古典詩歌論集
折口 信夫/著,…
偶人信仰の民俗化並びに伝説化せる道
折口 信夫/[著…
死者の書
折口 信夫/[著…
神道に現れた民族論理
折口 信夫/[著…
万葉集に現れた古代信仰 : たまの…
折口 信夫/[著…
好惡の論
折口 信夫/[著…
たそがれの国
安藤 礼二/著
場所と産霊 : 近代日本思想史
安藤 礼二/著
釈迢空歌集
折口 信夫/作,…
死者の書・口ぶえ
折口 信夫/作
折口信夫文芸論集
折口 信夫/[著…
歌の話・歌の円寂する時 : 他一篇
折口 信夫/著
前へ
次へ
カトリック教 キリスト教-社会事業 発展途上国
前のページへ