書誌情報サマリ
書名 |
環境と欲望 東京環境会議
|
著者名 |
小林 武史/編
|
著者名ヨミ |
コバヤシ タケシ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2008.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000810374833 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
環境と欲望 東京環境会議 |
書名ヨミ |
カンキョウ ト ヨクボウ トウキョウ カンキョウ カイギ |
著者名 |
小林 武史/編
AP BANG!/編
|
著者名ヨミ |
コバヤシ タケシ エーピー バング |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数・枚数 |
263p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-591-10341-8 |
分類記号 |
519.04
|
内容紹介 |
いいことも悪いことも、ぜんぶ欲望から生まれている…。イベント「東京環境会議」から生まれた本。クリエイターやアーティスト、有識者たちが、人間が生活するうえで対極にあるように思える「環境と欲望」について考える。 |
著者紹介 |
音楽プロデューサー、キーボーディスト。有限責任中間法人ap bank代表理事。レミオロメンら数多くのアーティストのレコーディング、プロデュース、作・編曲、ライブ演出をおこなう。 |
件名1 |
環境問題
|
目次
内容細目
-
1 東京環境会議を信じるな、大人の言う事を信じるな
10-19
-
箭内 道彦/述
-
2 発揮されていい欲望と、ちょっと遠慮してもらいたい欲望が、昔と変わってきている
20-31
-
マエキタ ミヤコ/述
-
3 無駄なものほど、宝物に思える。白と黒のあいだに目を向けていたい
32-39
-
森本 千絵/述
-
4 『明日死ぬかもしれない』と思うと、必要のないものがいっぱい出てくる
40-49
-
丹下 紘希/述
-
5 生活の中で浮かんでくるエコの気分を表してみました
50-57
-
中村 聖子/述
-
6 『昔はよかった』というノスタルジアからは、何も生まれてこない
58-67
-
石川 直樹/述
-
7 自分の中のやりたいこと、したいことのこだわりをなくしてみる
68-75
-
SHIHO/述
-
8 欲望をいかに教育していくか、高めていくかが課題である
76-87
-
茂木 健一郎/述
-
9 格差社会、温暖化、動物の絶滅…全然違うものだけれど、実は全部つながっている
88-97
-
KIKI/述
-
10 地球の歴史は、我々が思っているよりもはるかに波瀾万丈です
98-107
-
竹村 真一/述
-
11 僕たちは、とてつもなく小さな塵から生まれてきた
108-117
-
小久保 英一郎/述
-
12 エコカーを買っておいて、乗らないのが、究極のエコかもしれない(笑)
118-128
-
山本 良一/述
-
13 主旨に賛同しているわけじゃないけど、タケシとの個人的な関係で(笑)
146-165
-
井上 陽水/述 小林 武史/述
-
14 伴侶がいて、ご飯を一緒に食べて、寝て。そういうささやかなものがあればいい
166-183
-
峯田 和伸/述 小林 武史/述
-
15 ぬるま湯みたいな仲のよさは、時代的にナシの方向にきている
184-199
-
大沢 伸一/述 小林 武史/述
-
16 この時代に、音楽やアートで救われる瞬間はどれだけあるんだろうか
200-215
-
堂本 剛/述 小林 武史/述
-
17 チャンスがあったときにその後をどう生きるかなんじゃないかな
216-229
-
小泉 今日子/述 小林 武史/述
-
18 本当の対策は成長をゆるめることなんです。ただ、成長至上主義の人は急に止まるのが怖い
232-249
-
枝廣 淳子/述
-
19 「AP BANG!東京環境会議TOKYO CREATORS MEETING」について
250-253
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
蓮根 | 0411840122 | 519// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
青い星、此処で僕らは何をしようか
後藤 正文/著,…
絶滅体験レストラン : もしも環境…
WoWキツネザル…
今さらだけど「人新世」って? : …
古沢 広祐/著
一つの惑星、多数の世界 : 気候が…
ディペシュ・チャ…
地球と人にちょこっとやさしくなれる…
マシンガンズ滝沢…
ザ・キルスコア : 資本主義とサス…
ヤコブ・トーメ/…
なぜ公害は続くのか : 潜在・散在…
藤川 賢/編,友…
地球を壊す人、救う人々 : 戦争と…
宮田 律/著
人新世の人間の条件
ディペシュ・チャ…
アッテンボロー生命・地球・未来 :…
デイヴィッド・ア…
希望の教室
ジェーン・グドー…
魔術師と予言者 : 2050年の世…
チャールズ・C.…
FOOTPRINTS : 未来から…
デイビッド・ファ…
気候変動に立ちむかう子どもたち :…
アクシャート・ラ…
地球を滅ぼす炭酸飲料 : データが…
ホープ・ヤーレン…
食・農・環境とSDGs : 持続可…
古沢 広祐/著
SDGs時代の持続学のすすめ : …
行本 正雄/編著…
Come On!目を覚まそう! :…
エルンスト・フォ…
環境共生の歩み : 四日市公害から…
林 良嗣/編,森…
人と自然の環境学
日本生命財団/編
持続可能な未来のための知恵とわざ …
林 良嗣/編,中…
「環境を守る」とはどういうことか …
尾関 周二/編,…
フューチャー・デザイン : 七世代…
西條 辰義/編著
環境と開発への提言 : 知と活動の…
ロバート・ワトソ…
宇井純セレクション3
宇井 純/著,藤…
宇井純セレクション2
宇井 純/著,藤…
宇井純セレクション1
宇井 純/著,藤…
あなたがきらめくエコ活! : 実践…
中野 博/著
環境を知る旅 : エンジニアによる…
西澤 重雄/著
地球に残された時間 : 80億人を…
レスター・R.ブ…
愚者の質問 : 富良野自然塾・倉本…
倉本 聰/著,林…
持続可能な社会をめざす8人のライフ…
名倉 幸次郎/著
もったいないねこのバチ当たりめ! …
北野 大/著,ビ…
五人の英知に聞く環境保護は日本の歴…
松井 孝典/[述…
地球との和解 : 人類と地球にはど…
ジェローム・バン…
モノの越境と地球環境問題 : グロ…
窪田 順平/編
つながりを取りもどす時代へ : 持…
枝廣 淳子/監訳
アル・ゴアからのメッセージ : デ…
アル・ゴア/[述…
生協の白石さんとエコごはん
白石 昌則/著,…
地球の法則と選ぶべき未来 : ドネ…
ドネラ・H.メド…
いよいよローカルの時代 : ヘレナ…
ヘレナ・ノーバー…
「地球温暖化」論で日本人が殺される…
武田 邦彦/著,…
間違いだらけのエコ生活 : 「地球…
武田 邦彦/著
地球リポート
Think th…
地球温暖化に挑む : 世界の叡智が…
NHK「未来への…
ハイヒールと宝石が温暖化をもたらす
村井 哲之/著
エコノザウルスカウントダウン
本田 亮/イラス…
環境危機はつくり話か : ダイオキ…
山崎 清/[ほか…
ちょいエコで、ちょいモテ
テリー伊藤/著
環境ファディズムの恐怖
林 俊郎/編著
前へ
次へ
前のページへ