検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

コレクション・モダン都市文化 37 紀伊國屋書店と新宿

著者名 和田 博文/監修
著者名ヨミ ワダ ヒロフミ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2008.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810374633
書誌種別 図書
書名 コレクション・モダン都市文化 37 紀伊國屋書店と新宿
書名ヨミ コレクション モダン トシ ブンカ キノクニヤ ショテン ト シンジュク
著者名 和田 博文/監修
著者名ヨミ ワダ ヒロフミ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2008.6
ページ数・枚数 698p
大きさ・形態 22cm
ISBN 978-4-8433-2137-9
分類記号 213.606
内容紹介 ダンスホール、カフェ、モダンガール、レビュー、デパート…。昭和初期に花開いたモダン都市文化の魅力が満載。詳細な年表も付したモダニズム研究の基本文献。第37巻は、小松清「行動主義文学論」他を復刻収録。
件名1 東京都-歴史



目次


内容細目

1 画集新宿風景   1-8
織田 一磨/画
2 能動精神パンフレット   9-250
田辺 茂一/編
3 行動主義文学論   251-480
小松 清/著
4 アンニユイ   483
林 芙美子/著
5 去る二月十一日B、G、C、なるクラブが文化学院卒業生によつて、銀座の一角紀伊國屋楼上に生れました   484
6 B・G・Cの報告   485-486
7 近頃の煽情的な出版物について   487
平林 たい子/著
8 伊藤道郎舞踊団帰朝第一回公演   488
Le Katsue/著
9 ドビュッシイとサティ   489-490
大田黒 元雄/著
10 海のスキヤンダル   490
ル・カツエ/著
11 男心・女心   491-494
吉行 エイスケ/著
12 オ・ララ   495
田辺 茂一/著 北園 克衛/著
13 外来書グリンプス   496
伊藤 整/著
14 映画の本に就いて   497-498
飯島 正/著
15 上海の本屋さん   497-499
中條 辰夫/著
16 海の胡瓜   500-502
久野 豊彦/著
17 東京書店風景   503
瀬沼 茂樹/著
18 制作の感想   504
有島 生馬/著
19 詩的精神の歴史   505-509
le katsue/著
20 二科を透して見た一九三一年の横顔   506-507
仲田 定之助/著
21 近代学生気質   508-511
徳永 直/著
22 野球   512-513
雅川 滉/著
23 ソヴエート・ロシヤのスポーツ   514-516
黒田 辰男/著
24 新宿の味   517-518
井伏 鱒二/著
25 五月の映画随想   519-520
内田 岐三雄/著
26 新宿から浅草へ   520-522
山野 一郎/著
27 白色の組織体   最近の建築の傾向に就て   523-524
蔵田 周忠/著
28 紀伊國屋ギヤラリーに就いて   525
西川 武郎/著
29 夏至/庭/港/夏   526-527
滝口 武士/著
30 築地小劇場改築後に予期される観客層   528-530
隆松 秋彦/著
31 『女の顔』写真展雑談   531-532
野島 康三/著
32 異国の夏   パリ…ハーヴル   533-534
深尾 須磨子/著
33 インチキ洋酒二筋道   534-536
中居 正躬/著
34 印度洋   535-536
山下 三郎/著
35 二科二十年展の仕事   537
東郷 青児/著
36 装幀・本・読者層   537-538
百田 宗治/著
37 装幀・本・読者層   538
春山 行夫/著
38 立ち読みする諸氏よ   539-541
鳥羽 馨/著
39 此の秋のプラン   541-542
金杉 惇郎/著
40 「行動」創刊号発刊近し!!   543
豊田 三郎/著
41 音楽時評   ナティスの暴挙と吾が楽界   544-545
野村 光一/著
42 九月の海   御宿にて   546-547
阿部 ツヤコ/著
43 秋の初めに   547-548
戸川 エマ/著
44 秋の花束   549
林 房雄/著
45 「行動」編輯部だより   550-551
T/著
46 脱獄者   552-553
阿部 知二/著
47 打倒既成文壇   554-555
十返 一/著
48 広津さんの話   556-559
東郷 青児/著
49 美術時評   560-561
外山 卯三郎/著
50 SPORTS   562
村野 四郎/著
51 海   562
八十島 稔/著
52 生理   563-564
庄野 誠一/著
53 蝙蝠   565
南川 潤/著
54 街の新人推薦   石井美笑子(ムーラン・ルージユ)   566
55 街の新人推薦   林寿枝子(スヰート美容室)   567
56 日大建築展覧会   568
57 喫茶店巡り   新宿・上野・銀座   569
58 流線型の流行   美容時評   570-571
吉行 あぐり/著
59 街の新人推薦   ミセス・マスケート(マスケートフアツシヨン・スクール)   572
60 街の新人推薦   南里枝(松竹少女歌劇)   573
61 近代東京春粧十六景   575-582
62 街の新人推薦   野津美智子(音楽家)   583
63 街の新人推薦   三益愛子(笑の王国)   584
64 五月若葉の巴里   585-589
小松 清/文 木下 雅子/絵
65 アニマ洋画展(於銀座紀伊國屋画廊)   590
66 ダイヴイング   591-592
阿部 知二/著 小松 清/著
67 百貨店の設計   593-597
十返 一/文 長井 早苗/撮影
68 新宿紀伊國屋ギヤラリー開設に際して   598
69 サロン・行動の開設   599
70 表紙   600
71 サロン「行動」に集る人々   601
72 くろも展開く(於銀座紀伊國屋画廊)   602
73 お二階さん   603
木庭 典三/著
74 レベイヨン   604-605
柳 亮/著
75 詩壇の訃報   606
江間 章子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114751779213.6//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 博文
2008
213.6 213.606
東京都-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。