検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

21世紀を森林(もり)の時代に

著者名 天野 礼子/著
著者名ヨミ アマノ レイコ
出版者 北海道新聞社
出版年月 2008.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810361855
書誌種別 図書
書名 21世紀を森林(もり)の時代に
書名ヨミ ニジュウイッセイキ オ モリ ノ ジダイ ニ
著者名 天野 礼子/著   山田 壽夫/著   立松 和平/著   養老 孟司/著
著者名ヨミ アマノ レイコ ヤマダ ヒサオ タテマツ ワヘイ ヨウロウ タケシ
出版者 北海道新聞社
出版年月 2008.5
ページ数・枚数 235p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-89453-453-7
分類記号 652.1
内容紹介 人工林をしっかりと「手入れ」することが、もっとも手っ取り早い地球温暖化防止策になる。林野庁の現役技官・山田壽夫や立松和平、養老孟司、天野礼子らが、「林業再生」の取り組みについて語る。
著者紹介 1953年京都市生まれ。アウトドアライター。著書に「“林業再生”最後の挑戦」など。
件名1 林業-日本



目次


内容細目

1 「手入れ」の思想が森を救う   11-29
養老 孟司/著
2 林業を日本の強い“基幹産業”にするために   31-91
山田 壽夫/述 天野 礼子/述
3 生業としての“林業再生”を目指す   93-144
山田 壽夫/著
4 「日本の森、自然と人のあり方」を考える   145-165
立松 和平/著
5 故郷の森をよみがえらせるために、故郷の木を使う   166-204
天野 礼子/著
6 森林の時代をつくるために   205-233
天野 礼子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 東板橋0711655350652//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

天野 礼子 山田 壽夫 立松 和平 養老 孟司
2008
652.1 652.1
林業-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。