蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
目次
内容細目
-
1 フランス音楽の精神
12-26
-
ジャン・タルデュー/述
-
2 フランス音楽の精神
続
27-39
-
-
3 イタリア音楽の精神
40-51
-
-
4 イタリア音楽の精神
続
52-67
-
フレデリック・ゴルドベック/述
-
5 オーストリア音楽の精神
68-78
-
アレクサンドル・シュピッツミュレル/述
-
6 ドイツ音楽の精神
79-90
-
トニー・オーバン/述
-
7 イギリス音楽の精神
91-101
-
アンリ・ソーゲ/述
-
8 スペイン音楽の精神
102-113
-
アンパリト・ペリス/述
-
9 ロシア音楽の精神
114-127
-
ピエール・スフチンスキー/述
-
10 一一八三年ノートル・ダム楽派 一三六四年ギヨーム・ド・マショー
130-143
-
ジャック・シャイエ/述
-
11 一四八〇年ジョスカン・デプレ 一五八〇年オルランド・ディ・ラッソ、パレストリーナ ビクトリア、コストレ
144-153
-
マルセル・クロ/述
-
12 一六〇〇年カッチーニ、ペーリ 一六一〇年モンテヴェルディ、ハインリヒ・シュッツ
154-164
-
-
13 一六四二年の音楽シュッツとモンテヴェルディ
165-174
-
-
14 十七世紀フランスのリュート楽派
175-186
-
-
15 一六八〇年の音楽
187-196
-
ガストン・リテーズ/述
-
16 一六八六年の音楽ジャン=バティスト・リュリ
197-212
-
ピエール・バルビエ/述
-
17 一六九七年ドラランド、カンプラ、コレッリ、パーセル
213-223
-
ジョナサン・グレフィン/述
-
18 一七二五年フランソワ・クープラン、デトゥシュ、ヴィヴァルディ、テーレマン
224-235
-
ルネ・ジラルドン/述
-
19 一七三〇年ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
236-249
-
ピエール・カプドヴィエル/述
-
20 一七四〇年バッハ、ヘンデル、D・スカルラッティ、J-P・ラモー
250-261
-
-
21 一七四〇年ジャン=フィリップ・ラモー
262-273
-
-
22 一七七四年グルック、フィリドール、モンシニ、バッハの息子たち、シュターミツ父子
274-284
-
ムッシュー・クロッシュ・アンティディレッタント/述
-
23 一七七四年クリストフ・ヴィリバルト・グルック
285-296
-
-
24 一七八〇年ヨーゼフ・ハイドン、ボッケリーニ、ソレル神父
297-307
-
-
25 一七七七年ミヒャエル・ハイドン
308-317
-
-
26 一七八四年グレトリ、チマローザ
318-330
-
ジョゼ・ブルュイール/述
-
27 一七八七年ヴォルフガング・アマデーウス・モーツァルト
331-346
-
-
28 一八〇一年メユール、ボイエルデュー、ベートーヴェン
347-358
-
-
29 一八一〇年ベートーヴェン
359-375
-
アルテュール・オネゲール/述
-
30 ロマンティスムの武器庫
376-386
-
-
31 ロマンティスムの資源 復古主義
387-398
-
-
32 ロマンティスムの資源 異国趣味
399-411
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
氷川 | 0540145148 | DB/シ/ | CD | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ