検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

身分的周縁と近世社会 9 身分的周縁を考える

出版者 吉川弘文館
出版年月 2008.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810336628
書誌種別 図書
書名 身分的周縁と近世社会 9 身分的周縁を考える
書名ヨミ ミブンテキ シュウエン ト キンセイ シャカイ ミブンテキ シュウエン オ カンガエル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2008.3
ページ数・枚数 11,262p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-642-06565-8
分類記号 210.5
内容紹介 江戸時代を人びとはいかに生きたのか。多様な生業の人びとを、集団・関係・モノ・場などをキーワードに解明。深化を遂げてきた身分的周縁研究の成果を考え、第一線の研究者が全巻を見わたす熱い討論を繰り広げる。
件名1 日本-歴史-近世



目次


内容細目

1 身分的周縁研究の方向   序にかえて   1-13
後藤 雅知/著
2 後藤雅知編『大地を拓く人びと』(第1巻) 斎藤善之編『海と川に生きる』(第2巻)   16-44
町田 哲/著
3 原直史編『商いがむすぶ人びと』(第3巻) 塚田孝編『都市の周縁に生きる』(第4巻)   45-69
横山 百合子/著
4 横田冬彦編『知識と学問をになう人びと』(第5巻) 森下徹編『武士の周縁に生きる』(第7巻)   70-103
小野 将/著
5 吉田伸之編『寺社をささえる人びと』(第6巻) 高埜利彦編『朝廷をとりまく人びと』(第8巻)   104-128
三枝 暁子/著
6 町田哲氏の書評『大地を拓く人びと』(第1巻)   130-134
後藤 雅知/著
7 町田哲氏の書評『海と川に生きる』(第2巻)   135-139
斎藤 善之/著
8 横山百合子氏の書評『商いがむすぶ人びと』(第3巻)   140-145
原 直史/著
9 横山百合子氏の書評『都市の周縁に生きる』(第4巻)   146-154
塚田 孝/著
10 小野将氏の書評『知識と学問をになう人びと』(第5巻)   155-160
横田 冬彦/著
11 小野将氏の書評『武士の周縁に生きる』(第7巻)   161-165
森下 徹/著
12 三枝暁子氏の書評『寺社をささえる人びと』(第6巻)   166-171
吉田 伸之/著
13 三枝暁子氏の書評『朝廷をとりまく人びと』(第8巻)   172-174
高埜 利彦/著
14 討論「身分的周縁を考える」   175-252
小野 将/ほか述

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 小茂根0811566580210.5//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
210.5 210.5
日本-歴史-近世 身分
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。