書誌情報サマリ
書名 |
ドストエフスキーの戦争論 『作家の日記』を読む
|
著者名 |
三浦 小太郎/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ コタロウ |
出版者 |
萬書房
|
出版年月 |
2019.11 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050273005 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドストエフスキーの戦争論 『作家の日記』を読む |
書名ヨミ |
ドストエフスキー ノ センソウロン サッカ ノ ニッキ オ ヨム |
著者名 |
三浦 小太郎/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ コタロウ |
出版者 |
萬書房
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数・枚数 |
268p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-907961-15-2 |
分類記号 |
984
|
内容紹介 |
ドストエフスキーはなぜ戦争を讃美したのか。これまで黙過されてきた最晩年の労作「作家の日記」から、一筋縄ではいかない文豪の知られざる実像に迫るとともに、そこに描かれたドストエフスキー思想の現代的意義を紹介する。 |
著者紹介 |
1960年東京生まれ。アジア自由民主連帯協議会事務局長。『正論』『Hanada』などに執筆。著書に「なぜ秀吉はバテレンを追放したのか」など。 |
件名1 |
作家の日記
|
目次
内容細目
-
1 タクシードライバー
9-16
-
-
2 髪の長い青年
17-20
-
-
3 或る女
21-24
-
-
4 願い
25-30
-
-
5 惑いの森
31-36
-
-
6 誕生
38-40
-
-
7 蜘蛛
41-46
-
-
8 雨宿り
47-51
-
-
9 出口なし
52-57
-
-
10 郵便局で
58-63
-
-
11 カロカロ
65-69
-
-
12 雨
70-73
-
-
13 老人とネコ
76-80
-
-
14 Apple
81-83
-
-
15 呼吸
84-86
-
-
16 樹木青年
87-91
-
-
17 紙
93-94
-
-
18 狭い部屋
95-99
-
-
19 Nの憂鬱
100-106
-
-
20 幽霊
107-114
-
-
21 ある日、ツノが生える
115-117
-
-
22 処刑器具
118-121
-
-
23 公園の女
122-124
-
-
24 肩こり
125-128
-
-
25 散歩
129-130
-
-
26 片隅で
131-135
-
-
27 Nの失踪
136-139
-
-
28 クマのぬいぐるみ
142-146
-
-
29 巨大なボール
147
-
-
30 博物館
148-150
-
-
31 靴
152-154
-
-
32 祈り
155-158
-
-
33 鐘
159-161
-
-
34 寒い日に
164-169
-
-
35 揺れる
170-174
-
-
36 午前二時
175-177
-
-
37 終わりなし
178-182
-
-
38 喪服
183-184
-
-
39 Nの逮捕
185-187
-
-
40 通夜
188-191
-
-
41 ユダ
192-200
-
-
42 Nの裁判
201-205
-
-
43 目覚め
206-211
-
-
44 Nの釈放
212-215
-
-
45 供述
217-220
-
-
46 パントマイム
221-222
-
-
47 すべてのひとに
224-226
-
-
48 ソファ
227-233
-
-
49 オフィス街で
236-239
-
-
50 Nのあとがき
240-244
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114343724 | 984// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ