検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

ドゥルーズ横断

著者名 宇野 邦一/編
著者名ヨミ ウノ クニイチ
出版者 河出書房新社
出版年月 1994.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410037387
書誌種別 図書
書名 ドゥルーズ横断
書名ヨミ ドゥルーズ オウダン
著者名 宇野 邦一/編
著者名ヨミ ウノ クニイチ
出版者 河出書房新社
出版年月 1994.9
ページ数・枚数 382p
大きさ・形態 22cm
ISBN 4-309-24152-2
分類記号 135.5
内容紹介 「ドゥルーズ横断」とは、ドゥルーズの思考を横断し、ドゥルーズの思考に横断され、その思考とともに世界を横断すること…。ドゥルーズの絵画論、文学論などを主題にして、その思考を日本語に受肉させる試みの書。
著者紹介 1948年島根県生まれ。京都大学文学部仏文科卒業。パリ第8大学で、ランボー論でマスターを修了。神戸市外国語大学助教授を経て、現在、立教大学教授。著書に「外のエティカ」他。



目次


内容細目

1 ペリクレスとヴェルディ   7-27
ジル・ドゥルーズ/著 丹生谷 貴志/訳
2 『千のプラトー』について   28-50
アントニオ・ネグリ/著 鈴木 創士/訳
3 「言語の存在論的基礎」について   51-70
前田 英樹/著
4 操り人形の声   71-88
瀬尾 育生/著
5 造成居住区の午後へ   89-119
丹生谷 貴志/著
6 感覚のブロック   120-133
松浦 寿夫/著
7 一九六九年出会う   134-151
宮林 寛/著
8 子供の情景   152-167
守中 高明/著
9 見えないもののエコロジー   168-182
ペテル・パル・ペルバルト/著 安川 慶治/訳
10 ジル・ドゥルーズ『襞-ライプニッツとバロック』   183-210
アラン・バディウ/著 小谷 晴勇/訳
11 デリダからドゥルーズへ   211-240
財津 理/著
12 ドゥルーズ哲学序説   241-276
田中 敏彦/著
13 哲学のイメージから   277-303
小沢 秋広/著
14 ヴィットリーニがグレン・グールドにウィンクする   304-346
ジョルジオ・パッセローネ/著 安川 慶治/訳
15 思考と国家   347-369
宇野 邦一/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 西台 0910558103135//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。