書誌情報サマリ
書名 |
社会のなかの刑事司法と犯罪者
|
著者名 |
菊田 幸一/編
|
著者名ヨミ |
キクタ コウイチ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2007.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000710293341 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会のなかの刑事司法と犯罪者 |
書名ヨミ |
シャカイ ノ ナカ ノ ケイジ シホウ ト ハンザイシャ |
著者名 |
菊田 幸一/編
西村 春夫/編
宮澤 節生/編
|
著者名ヨミ |
キクタ コウイチ ニシムラ ハルオ ミヤザワ セツオ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数・枚数 |
22,615p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-535-51430-0 |
分類記号 |
326.3
|
内容紹介 |
犯罪・犯罪者にどう向きあうべきか。第一級の刑事法学者・犯罪学者・実務家の叡智を結集して新自由主義・市場化社会の中の刑事司法の貧困を考察し、将来像を鋭く提示する。 |
件名1 |
刑事学
|
目次
内容細目
-
1 犯罪の社会構築主義的理解、刑事人民主義思想、現代版国家鎮護
3-22
-
西村 春夫/著
-
2 実証主義の立場からみた犯罪と犯罪者
25-36
-
谷岡 一郎/著
-
3 リスク社会論の立場からみた犯罪と犯罪者
犯罪性、リスク社会、統治性、複雑性
37-46
-
竹村 典良/著
-
4 全刑事司法システムの現代的構想
リスク社会の犯罪統制の究極像 それをこえて
49-67
-
西村 春夫/著
-
5 刑事司法システムの機能と評価
68-82
-
辰野 文理/著
-
6 人々の意識と犯罪化・重罰化
83-102
-
横山 実/著
-
7 司法制度改革と刑事司法
「書かれた改革(written reform)」と「書かれなかった改革(hidden reform)」
103-113
-
四宮 啓/著
-
8 修復的司法のパラダイム
コミュニティ概念を中心に
114-124
-
高橋 則夫/著
-
9 応報か行動コントロールか
刑罰動機をめぐって
125-138
-
松村 良之/著
-
10 企業の逸脱に対するコントロール
139-149
-
加藤 直隆/著
-
11 被害者に対する刑事手続上の配慮
151-163
-
吉田 敏雄/著
-
12 司法システム内外の非手続的被害者支援
民間機関による活動を中心として
164-176
-
冨田 信穗/著
-
13 刑事司法システムと犯罪臨床
精神障害のある対象者への取組み
177-186
-
生島 浩/著
-
14 警察組織の分析
189-202
-
坂元 洋太郎/著
-
15 警察の立件裁量の問題性
微罪処分を中心として
203-210
-
荒川 雅行/著
-
16 代用監獄・自白・供述調書
この日本的なもの
211-232
-
五十嵐 二葉/著
-
17 これからの地域社会における警察の役割
少年非行の防止を中心に
233-243
-
小林 寿一/著
-
18 日本の検察組織
247-261
-
David T.Johnson/著
-
19 起訴独占・裁量権・独立性
262-279
-
小田中 聰樹/著
-
20 起訴猶予
280-291
-
岡田 悦典/著
-
21 求刑
292-303
-
福井 厚/著
-
22 刑事弁護の実態とそのあるべき姿
304-313
-
荒木 伸怡/著
-
23 裁判所組織と刑事司法
キャリア研究とその限界を軸に
319-329
-
馬場 健一/著
-
24 刑事裁判における犯行動機の構築
330-341
-
土井 隆義/著
-
25 刑事責任
自由意志論と刑罰論の視点からのアプローチ
342-357
-
増田 豊/著
-
26 情状鑑定
358-368
-
上野 正雄/著
-
27 量刑
369-379
-
城下 裕二/著
-
28 「裁判員の参加する裁判」と上訴
380-395
-
光藤 景皎/著
-
29 罰金刑と自由刑
396-416
-
守屋 克彦/著
-
30 社会のなかの刑務所と刑務所社会のなかの人々
419-439
-
浜井 浩一/著
-
31 受刑者処遇の新動向
「処遇分離」を中心として
440-453
-
菊田 幸一/著
-
32 特定受刑者の処遇
高齢・外国人・女子・少年・薬物・暴力団・性犯罪受刑者を中心に
454-473
-
安部 哲夫/著
-
33 受刑者の権利保障
474-490
-
土井 政和/著
-
34 刑務作業
491-510
-
王 雲海/著
-
35 刑務所の開放化
511-522
-
藤本 哲也/著
-
36 仮釈放と社会復帰
523-534
-
松本 勝/著
-
37 社会内処遇の受容と拒否
539-548
-
菊田 幸一/著
-
38 社会内処遇と保護司制度
549-558
-
安形 静男/著
-
39 保護観察の展開
559-576
-
北澤 信次/著
-
40 ポピュリズム刑事政策の到来と批判的立場への課題
579-594
-
宮澤 節生/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
成増 | 1211034642 | 326// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ