書誌情報サマリ
書名 |
芥川竜之介 作家とその時代 日本文学研究資料新集 20
|
著者名 |
石割 透/編
|
著者名ヨミ |
イシワリ トオル |
出版者 |
有精堂
|
出版年月 |
1987.12 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009110037488 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
芥川竜之介 作家とその時代 日本文学研究資料新集 20 |
書名ヨミ |
アクタガワ リュウノスケ サッカ ト ソノ ジダイ ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ シンシュウ 20 |
著者名 |
石割 透/編
|
著者名ヨミ |
イシワリ トオル |
出版者 |
有精堂
|
出版年月 |
1987.12 |
ページ数・枚数 |
271p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
4-640-30969-4 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
芥川竜之介とその文学について多角的な研究・批評を試みた一冊。芥川と「明治」という時代、「大川の水」「あの頃の自分の事」「西方の人」などの作品論、ほとんど研究されていない芥川の短歌についてなどを論じる。 |
目次
内容細目
-
1 芥川竜之介と「明治」
-
清水 茂/著
-
2 世紀末の悪鬼
-
倉智 恒夫/著
-
3 「大川の水」論
-
松本 常彦/著
-
4 芥川の短歌「桐」について
-
山敷 和男/著
-
5 芥川と谷崎
-
佐伯 彰一/著
-
6 芥川竜之介の「寂莫」
-
東郷 克美/著
-
7 漱石と芥川
-
駒尺 喜美/著
-
8 芥川竜之介ノート
-
石割 透/著
-
9 「あの頃の自分の事」論
-
鷺 只雄/著
-
10 芥川の「芭蕉雑記」と正岡子規
-
伊藤 一郎/著
-
11 中野重治における芥川
-
古江 研也/著
-
12 芥川竜之介と室賀文武
-
宮坂 覚/著
-
13 <対談>芥川竜之介の内なる神
-
遠藤 周作/著 三好 行雄/著
-
14 芥川竜之介「西方の人」新論
-
笹淵 友一/著
-
15 テクスト評釈「西方の人」・「続西方の人」
-
佐藤 泰正/著
-
16 芥川竜之介資料
-
-
17 芥川竜之介読書年譜
-
倉智 恒夫/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
西台 | 0910012361 | 910/ア/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
成増 | 1210089684 | 910/ア/ | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
沖縄県-歴史 太平洋戦争(1941〜1945)
前のページへ