検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

人生の落第坊主 文春文庫 編11-22 ベスト・エッセイ集 '04年版

出版者 文藝春秋
出版年月 2007.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810320736
書誌種別 図書
書名 自然再生事業 生物多様性の回復をめざして
書名ヨミ シゼン サイセイ ジギョウ セイブツ タヨウセイ ノ カイフク オ メザシテ
著者名 鷲谷 いづみ/編   草刈 秀紀/編
著者名ヨミ ワシタニ イズミ クサカリ ヒデノリ
出版者 築地書館
出版年月 2003.3
ページ数・枚数 369p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-8067-1261-2
分類記号 519.8
内容紹介 「自然再生」とはどのようにあるべきか。日本のNGOが模索してきた事例や歴史とともに、第一線の研究者、フィールドワーカー、行政担当者がそれぞれの現場から詳述する。その理念と技術的な諸問題を幅広く紹介。
著者紹介 1950年東京生まれ。東京大学大学院理学系研究科修了。東京大学教授。
件名1 自然保護



目次


内容細目

1 海のとき、都会のとき   14-19
辰濃 和男/著
2 古伊賀に憑かれた男   20-23
中島 誠之助/著
3 血に酔う   24-28
大西 峰子/著
4 我が歎き   29-40
佐藤 愛子/著
5 山口瞳は面白くてコワいぞ   41-47
嵐山 光三郎/著
6 齢をとるほどに桜に近づく   48-53
赤瀬川 原平/著
7 チラシ   54-58
張 令學/著
8 ニューヨーカーは何を食べてる?   59-66
廣淵 升彦/著
9 代々木公園の桜吹雪   67-69
遠藤 順子/著
10 バイリンガルのすすめ   70-73
陳 舜臣/著
11 人類はみな麵類か?   74-82
鹿島 茂/著
12 日本人と桜   83-88
中西 進/著
13 浪華俗世の知恵   89-96
藤本 義一/著
14 遍路道を歩いてわかったこと   97-103
細谷 亮太/著
15 人生の落第坊主   104-109
池内 紀/著
16 なさざる所あり   112-118
阿部 達二/著
17 経歴詐称?   119-121
長田 弘/著
18 いのちをみつめる   122-128
黒岩 徹/著
19 歩み入る者にやすらぎを   129-135
中川 忠夫/著
20 線路の果てに   136-144
比企 寿美子/著
21 どうか読み飛ばしてください   145-148
久島 茂/著
22 ふたつの異なる世界性   149-153
岩井 克人/著
23 名残りとぞ見る吉野山   154-158
中野 孝次/著
24 ケア、人間として人間の世話をすること   159-166
色平 哲郎/著
25 銀座行、駅馬車に乗って。   167-171
大林 宣彦/著
26 花吹雪考   172-177
牧野 和春/著
27 脳出血に襲われて   178-185
塚本 哲也/著
28 「百寺巡礼」余話   186-189
五木 寛之/著
29 柩にこそケイタイを   190-192
松山 巖/著
30 神さまへの手紙   193-198
村松 武司/著
31 普段着のファミリー   200-205
阿久 悠/著
32 私が知っている桜の森   206-208
篠田 正浩/著
33 祖母ハンナ・オコンネルと私   209-214
島村 由花/著
34 人生の転機   215-218
葛西 敬之/著
35 私はおばあさん   219-223
星野 博美/著
36 紀宮様のお誕生日に   224-227
山岸 哲/著
37 武士の娘は「き」の字に眠る   228-234
福田 はるか/著
38 アウシュヴィツの真実   235-241
浅田 孝彦/著
39 マナーの達人   242-247
熊倉 功夫/著
40 にぎやかなフライパン   248-251
水木 怜/著
41 桜の解毒作用   252-254
河竹 登志夫/著
42 この目で観た完全試合第一号   255-261
小川 九成/著
43 煮ても焼いても食えない…か   262-265
川越 良明/著
44 父の万年筆   266-269
麻木 久仁子/著
45 父と子   272-276
若林 ケイ/著
46 上野駅の立ち喰いそば   277-280
清原 和子/著
47 デブと帝国   281-284
中西 輝政/著
48 追想   285-287
平岩 弓枝/著
49 足裏文化考察   288-292
角田 光代/著
50 老いは贈り物   293-295
田沼 靖一/著
51 お父さんのブラジャー   296-298
酒井 順子/著
52 志ん朝師匠の銀座   299-303
林家 正蔵/著
53 公平という事   304-308
永井 敏雄/著
54 眺望の消滅と命の競争   309-311
林 えり子/著
55 秋の終わりの銀座の空   312-316
石田 衣良/著
56 ある夏の日に   317-319
長谷川 美智子/著
57 長いつきあい   320-324
白石 敏男/著
58 一期一会   325-327
渡辺 允/著
59 犬のため息   328-330
三浦 哲郎/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 氷川 0512894521B914.6/シン/図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
914.68 914.68
随筆-随筆集
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。