検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

幕末維新のリアル 変革の時代を読み解く7章

著者名 上田 純子/編
著者名ヨミ ウエダ ジュンコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.8


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050151909
書誌種別 図書
書名 幕末維新のリアル 変革の時代を読み解く7章
書名ヨミ バクマツ イシン ノ リアル ヘンカク ノ ジダイ オ ヨミトク ナナショウ
著者名 上田 純子/編   僧月性顕彰会/編
著者名ヨミ ウエダ ジュンコ ソウ ゲッショウ ケンショウカイ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.8
ページ数・枚数 11,275p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-642-08337-9
分類記号 210.58
内容紹介 欧米列強の動き、対外戦略と国内政争、世界観の相克や思想の対立、知識人交友圏の成立と政治参加-。幕末維新史の諸相を、第一線で活躍する7人の研究者が多角的に読み解いた連続講演会の講演録を書籍化。
著者紹介 1968年愛媛県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。
件名1 日本-歴史-幕末期



目次


内容細目

1 幕末維新の、ここが面白い   一九世紀東アジアの歴史舞台で何が起こったのか   1-41
三谷 博/著
2 積極開国論か、攘夷論か   相異なる世界観のはざまで揺れ動いた幕末の徳川政権   43-76
奈良 勝司/著
3 「攘夷」とは何か   長州毛利家が意図したこと、実現したこと   77-108
青山 忠正/著
4 洋上はるか彼方のニッポンへ   欧米列強は何を目ざし、どう動いたのか   109-146
後藤 敦史/著
5 「尊王」とは何か   国学の誕生から帝国憲法まで   147-185
前田 勉/著
6 漢詩のなかの月性   そのたぎる思い、そして寂寞   187-222
愛甲 弘志/著
7 僧月性の交友と交際   清狂草堂に紡ぐ知識人ネットワーク   223-268
上田 純子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114802829210.58//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
912.7 912.7
阿弥陀仏 寺院-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。