検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

建築設計資料 5 地方博物館・資料館

著者名 建築思潮研究所/編
著者名ヨミ ケンチク シチョウ ケンキュウジョ
出版者 建築資料研究社
出版年月 1984.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610038783
書誌種別 図書
書名 建築設計資料 5 地方博物館・資料館
書名ヨミ ケンチク セッケイ シリョウ チホウ ハクブツカン シリョウカン
著者名 建築思潮研究所/編
著者名ヨミ ケンチク シチョウ ケンキュウジョ
出版者 建築資料研究社
出版年月 1984.6
ページ数・枚数 208p
大きさ・形態 30cm
ISBN 4-87460-210-X
分類記号 525.1
内容紹介 日本の現代建築を主用途別に分類し、立地、規模、社会性、造形など、さまざまな面を考慮して、その代表作を紹介するシリーズ。5号は、歴史民俗資料館、郷土博物館に加え、市立博物館などを取り上げる。
件名1 建築設計



目次


内容細目

1 臨死体験と宗教   37-83
山折 哲雄/述
2 生と死のパラドックス   85-125
荒俣 宏/述
3 人間とは何か   127-162
河合 雅雄/述 養老 孟司/述
4 魂は何を見たか   165-187
遠藤 周作/述
5 臨死体験が意味するもの   189-229
カール・ベッカー/述
6 一瞬に永遠を聴く   モーツァルトと神秘体験   231-260
河合 隼雄/述
7 生命への実感   263-290
岡田 節人/述
8 天命なき時代   生と死の操作はどこまで許されるか   291-335
遠藤 周作/述
9 死の輪郭線   脳死と臨床医学の知   337-393
中川 米造/述 中村 雄二郎/述

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 成増 1210073946525//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立花 隆
2007
114.2 114.2
生と死
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。