検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

文豪と東京 明治・大正・昭和の帝都を映す作品集 中公文庫 な52-5

著者名 長山 靖生/編
著者名ヨミ ナガヤマ ヤスオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.11


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050180174
書誌種別 図書
書名 文豪と東京 明治・大正・昭和の帝都を映す作品集 中公文庫 な52-5
書名ヨミ ブンゴウ ト トウキョウ メイジ タイショウ ショウワ ノ テイト オ ウツス サクヒンシュウ チュウコウ ブンコ ナ-52-5
著者名 長山 靖生/編
著者名ヨミ ナガヤマ ヤスオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.11
ページ数・枚数 267p
大きさ・形態 16cm
ISBN 978-4-12-206660-1
分類記号 918.6
内容紹介 変わりゆく景観は繁栄か退廃か。待ち受ける宿命は栄達か挫折か。漱石、鷗外、花袋、露伴、荷風、芥川、谷崎、寅彦、乱歩、太宰など文豪たちが描いた珠玉の作品を通して、移り変わる帝都・東京の多面的な魅力を俯瞰する。



目次


内容細目

1 三四郎   2   7-21
夏目 漱石/著
2 普請中   22-31
森 鷗外/著
3 明治初年の東京   墨堤と両国   32-35
淡島 寒月/著
4 東京の発展   36-40
田山 花袋/著
5 夜の隅田川   41-44
幸田 露伴/著
6 山の手小景   45-49
泉 鏡花/著
7 深川の唄   50-68
永井 荷風/著
8 大川の水   69-75
芥川 龍之介/著
9 浅草公園   76-80
谷崎 潤一郎/著
10 銀座アルプス   81-102
寺田 寅彦/著
11 大東京の残骸に漂う色と匂いと気分   103-113
夢野 久作/著
12 焼跡細見記   変わった銀座の姿残骸の東京   114-137
夢野 久作/著
13 或る舞踏場・素描   138-142
新居 格/著
14 統計から覗いた暗黒街   143-148
下村 千秋/著
15 噴水のほとりで   149-151
堀 辰雄/著
16 丸ノ内   152-154
尾崎 士郎/著
17 映画街   155-157
武田 麟太郎/著
18 享楽百貨店   158-184
吉行 エイスケ/著
19 三田に来て   185-192
牧野 信一/著
20 新宿あたり   193-198
北村 小松/著
21 丸之内点景   199-202
小津 安二郎/著
22 飯田橋駅   203-205
原 民喜/著
23 池袋三丁目に移転   206-208
江戸川 乱歩/著
24 未帰還の友に   209-229
太宰 治/著
25 月島わたり   230-241
三好 達治/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 赤塚 0212953358B918//図書一般開架貸出可在庫  
2 小茂根0811891933B918//図書一般開架貸出可在庫  
3 西台 0915382648B918//図書一般開架貸出可在庫  
4 志村 1011822691B918//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
290 290
世界地理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。