検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

グローバリゼーションと文化変容 音楽、ファッション、労働からみる世界 SEKAISHISO SEMINAR

著者名 遠藤 薫/編
著者名ヨミ エンドウ カオル
出版者 世界思想社
出版年月 2007.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710242155
書誌種別 図書
書名 グローバリゼーションと文化変容 音楽、ファッション、労働からみる世界 SEKAISHISO SEMINAR
書名ヨミ グローバリゼーション ト ブンカ ヘンヨウ オンガク ファッション ロウドウ カラ ミル セカイ セカイ シソウ ゼミナール
著者名 遠藤 薫/編
著者名ヨミ エンドウ カオル
出版者 世界思想社
出版年月 2007.3
ページ数・枚数 4,249p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-7907-1237-4
分類記号 361.5
内容紹介 コンビニ、ジーンズ、ラップ、ロック、バイク、ヤンキー…。「自明の日常」として見過ごされるポピュラーな文化に着目し、そこに潜むグローバリゼーション/ローカリゼーションの運動を新たな概念・モデルによって読み解く。
著者紹介 学習院大学法学部教授。社会学専攻(特に社会システム論、社会情報学)。著書に「電子社会論」など。
件名1 文化変容



目次


内容細目

1 現代文化におけるグローバリゼーション/ローカリゼーションのねじれ   現実と理論   1-19
遠藤 薫/著
2 愛国心とノスタルジア   グローバリゼーションにおける正当性の重層コンフリクト   22-59
遠藤 薫/著
3 <ジーンズ>の帝国   ファッションのグローバリゼーション   60-87
遠藤 薫/著
4 <趣味>と履歴書   グローバリゼーション社会の<階層>文化   88-124
遠藤 薫/著
5 日本におけるラップ音楽市場の自律化   ローカライズド文化からローカル文化へ   126-148
木本 玲一/著
6 音楽イベントに現れた日韓ナショナリズムの相克   開発主義と文化実践をめぐる重層コンフリクト   149-171
高原 基彰/著
7 バイク便ライダーたちの「東京」   仕事を契機にしたバイク文化のローカリゼーション   172-190
阿部 真大/著
8 被差別部落の酒屋がコンビニに変わるまで   グローバリゼーションと地域小売業の変容   191-212
新 雅史/著
9 茨城県A市における「フィフティーズ・ファッション」の消費と変容   サブカルチャー的スタイルのローカル化/ローカライズド化   213-239
大山 昌彦/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 西台 0911181888361.5//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
361.5 361.5
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。