書誌情報サマリ
書名 |
川端康成全集 第35卷
|
著者名 |
川端 康成/著
|
著者名ヨミ |
カワバタ ヤスナリ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1983.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010039989 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
川端康成全集 第35卷 |
書名ヨミ |
カワバタ ヤスナリ ゼンシュウ |
著者名 |
川端 康成/著
|
著者名ヨミ |
カワバタ ヤスナリ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1983.2 |
ページ数・枚数 |
680,46p |
大きさ・形態 |
20cm |
分類記号 |
918.68
|
目次
内容細目
-
1 劍俠傳
9-19
-
段 成式/著
-
2 虬髯客傳
20-28
-
張 説/著
-
3 馮燕傳
28-30
-
沈 亞之/著
-
4 紅線傳
30-35
-
楊 巨源/著
-
5 劉無雙傳
36-44
-
薛 調/著
-
6 謝小娥傳
44-49
-
李 公佐/著
-
7 杜子春傳
49-56
-
鄭 還古/著
-
8 南柯記
56-67
-
李 公佐/著
-
9 神女傳
67-78
-
孫 【ガイ】/著
-
10 海山記
78-91
-
韓 【アク】/著
-
11 開河記
91-103
-
韓 【アク】/著
-
12 李林甫外傳
104-108
-
-
13 東城老父傳
108-113
-
陳 鴻/著
-
14 長恨歌傳
114-121
-
陳 鴻/著 白 居易/著
-
15 竹取物語
125-167
-
-
16 堤中納言物語
169-228
-
-
17 とりかへばや物語
229-388
-
-
18 雨だれ石を穿つ
391-392
-
-
19 京都雜詠ほか
393-394
-
-
20 無題
395-396
-
-
21 「主潮」の新人推賞
397-398
-
-
22 文壇落書帳
399
-
-
23 訂正の辯
400-401
-
-
24 ないないづくし
402-403
-
-
25 「女百貨店」に就て
404-405
-
-
26 オール淺草レヴイウ日記
406-412
-
-
27 淺草の大晦日から元旦
413
-
-
28 「化粧と口笛」作者の言葉
414
-
-
29 萬成座
415-416
-
-
30 舞踊劇を見て
417-419
-
-
31 大衆作家の大文學者顏
420-421
-
-
32 文壇俳句會三月例會記
422-425
-
-
33 鎌倉での平和大會宣言
426-427
-
-
34 青龍社版『一草一花』あとがき
428-429
-
-
35 「白鳥」コンクール文章入選作發表「選の言葉」
430-435
-
-
36 トツパン版『夜のさいころ』序
436
-
-
37 「アンクル・レイズ・マガジン」みんなのつづり方欄「選の言葉」
437-439
-
-
38 九州の旅から
440-442
-
-
39 仙人と聖人の中間
443-444
-
-
40 谷崎潤一郎弔辭
445-446
-
-
41 生きてゐるのに
447-448
-
-
42 牧羊社版『定本雪國』あとがき
449-450
-
-
43 立野信之弔辭
451-452
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0111487422 | 918// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
氷川 | 51043472 | 918// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
高島平 | 0610197180 | 918// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
東板橋 | 0710168510 | 918// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
小茂根 | 0810096328 | 918// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ