書誌情報サマリ
書名 |
ゲット・バック ベスト・オブ・アイク&ティナ・ターナー PASTMASTERS
|
著者名 |
アイク&ティナ・ターナー/Vo
|
著者名ヨミ |
アイクアンドテイナターナー |
出版者 |
東芝EMI
|
出版年月 |
1990 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050442435 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Lulu in der Mitte |
書名ヨミ |
LULU IN DER MITTE |
著者名 |
Micha Friemel/文
Jacky Gleich/絵
|
著者名ヨミ |
MICHA FRIEMEL JACKY GLEICH |
出版者 |
Hanser
|
出版年月 |
2020 |
ページ数・枚数 |
1冊 |
大きさ・形態 |
23×29cm |
ISBN |
9783446266124 |
内容紹介 |
ルルのお兄ちゃんのカスバ―はなんでもできる。ヘリコプターを作ってとびまわれる。大きくなったらノーベル賞だよって、おばあちゃん。まだ赤ちゃんの弟レオノールはなんにもできないけど、かわいいの。泣いたらとくにね。じゃあルルは?切りきざんだ色紙をふりまいてピルエットをおどれるのよ。ルルは、ふたりのあいだにいるの。ごはんをテーブルに運ぶお手伝いもするの。でもコップをたおしたら「もう子どもじゃないでしょ」って怒られた。まだあまりなにもできないけど、もう赤ちゃんでもない、大きくも小さくもないの。ある晩泣きながらきいたの「じゃあ私ってなぁに?」ママは答えた。「たとえばサンドウィッチのハムのような、わたしたちにとってすばらしい真ん中の子なのよ」パパは言った「色紙を切りきざむのが、世界一じょうずだもんな」って! |
件名1 |
洋書-絵本-ドイツ語
|
注記 |
仮邦題: 真ん中のルル |
目次
内容細目
-
1 プラウド・メアリー
4分55秒
-
ジョン・フォガティ/作曲 ブルー・リッヂ・レインジャーズ ジョン・フォガティ/作詞 ブルー・リッヂ・レインジャーズ アイク&ティナ・ターナー/ポップス・グループ
-
2 ハイヤー
3分45秒
-
スライ・ストーン/作曲 シルヴェスター・スチュワート スライ・ストーン/作詞 シルヴェスター・スチュワート アイク&ティナ・ターナー/ポップス・グループ
-
3 ナットブッシュ・シティ・リミッツ
2分57秒
-
ティナ・ターナー/作曲 ティナ・ターナー/作詞 アイク&ティナ・ターナー/ポップス・グループ IKEANDTINATURNER
-
4 ア・フール・イン・ラヴ
2分50秒
-
アイク・ターナー/作曲 アイク・ターナー/作詞 アイク&ティナ・ターナー/ポップス・グループ IKEANDTINATURNER
-
5 夜をぶっとばせ
2分52秒
-
キース・リチャーズ/作曲 キース・リチャード ミック・ジャガー/作曲 アイク&ティナ・ターナー/ポップス・グループ IKEANDTINATURNER
-
6 リヴァー・ディープ・マウンテン・ハイ
4分1秒
-
ジェフ・バリー/作曲 フィル・スペクター/作曲 エリー・グリニッジ/作曲 アイク&ティナ・ターナー/ポップス・グループ IKEANDTINATURNER
-
7 ホンキー・トンク・ウィメン
3分6秒
-
キース・リチャーズ/作曲 キース・リチャード ミック・ジャガー/作曲 アイク&ティナ・ターナー/ポップス・グループ IKEANDTINATURNER
-
8 オー・プー・パー・ドゥー
2分45秒
-
ジェシー・ヒル/作曲 ジェシー・ヒル/作詞 アイク&ティナ・ターナー/ポップス・グループ IKEANDTINATURNER
-
9 ベイビー・ゲット・イット・オン
3分13秒
-
アイク&ティナ・ターナー/ポップス・グループ IKEANDTINATURNER
-
10 ゲット・バック
3分3秒
-
ポール・マッカートニー/作曲 ジョン・レノン/作曲 アイク&ティナ・ターナー/ポップス・グループ IKEANDTINATURNER
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
東板橋 | 0740058575 | DN/タ/ | CD | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
小茂根 | 0840042458 | DN/タ/ | CD | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
わかったさんのショートケーキ
寺村 輝夫/作,…
わかったさんのアイスクリーム
寺村 輝夫/作,…
かいけつゾロリの大きょうりゅう
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのチョコレートじょう
原 ゆたか/さく…
めっきらもっきらどおんどん
長谷川 摂子/作…
かいけつゾロリのチョコレートじょう
原 ゆたか/さく…
せかい一わるいかいじゅう
パット=ハッチン…
のろわれたたまご
寺村 輝夫/作,…
ぞくぞく村のちびっこおばけグー・ス…
末吉 暁子/作,…
くろねこかあさん
東 君平/さく
わんぱくだんのかくれんぼ : しか…
ゆきの ゆみこ/…
キャベツくんとブタヤマさん
長 新太/さく
ぼくへそまでまんが
矢玉 四郎/作・…
もけらもけら
山下 洋輔/ぶん…
パパ、お月さまとって!
エリック=カール…
くまのコールテンくん
ドン=フリーマン…
かいけつゾロリの大きょうりゅう
原 ゆたか/さく…
どろんこおそうじ
さとう わきこ/…
あわてんぼりんご
じゃんぼ かめ/…
王さまなぞのピストル
寺村 輝夫/作,…
ちいさいタネ
エリック=カール…
ザ・ベスト・オブ・ディズニー
がちゃがちゃどんどん
元永 定正/さく
アンパンマンとピーナッツブラザーズ
やなせ たかし/…
いちごでなかよし
じゃんぼかめ/さ…
木はいいなあ
ユードリイ/作,…
あのね、サンタの国ではね… : サ…
黒井 健/絵,嘉…
おんぶおばけ
松谷 みよ子/ぶ…
ズッコケTV本番中
那須 正幹/作,…
アンパンマンとコーンくん
やなせ たかし/…
ゆきばらとべにばら
照沼 まりえ,神…
すてきな三にんぐみ
トミー=アンゲラ…
大どろぼうホッツェンプロッツ
オトフリート=プ…
10ぴきのかえるのふゆごもり
間所 ひさこ/さ…
白馬山荘殺人事件
東野 圭吾/著
エンソくんきしゃにのる
スズキ コージ/…
かばくんのふね
岸田 衿子/さく…
いたずらまじょ子のめざせ!スター
藤 真知子/作,…
1ねん1くみ1ばんいいやつ
後藤 竜二/作,…
ムーミン童話全集1
トーベ・ヤンソン…
沢田研二 SUPER BEST
沢田研二/V
トイレいけるかな
わらべ きみか/…
ねこさんこんにちは
沼野 正子/さく
雨やどりはすべり台の下で
岡田 淳/著
アンナの赤いオーバー
ハリエット・ジィ…
つきよのかいじゅう
長 新太/さく
ルラルさんのにわ
いとう ひろし/…
こぶたたんぽぽぽけっととんぼ
馬場 のぼる/作
ゆうたのおかあさん
きたやま ようこ…
臨月
中島みゆき/V
前へ
次へ
ザ・フィールドワーク : 129人…
生態人類学会/編
<動物をえがく>人類学 : 人はな…
山口 未花子/編…
自分のあたりまえを切り崩す文化人類…
箕曲 在弘/著
入門講義現代人類学の冒険
里見 龍樹/著
二つ以上の世界を生きている身体 :…
キム テウ/著,…
ひっくり返す人類学 : 生きづらさ…
奥野 克巳/著
しっぽ学
東島 沙弥佳/著
コロナ禍と出会い直す : 不要不急…
磯野 真穂/著
調査されるという迷惑 : フィール…
宮本 常一/著,…
人類学者のレンズ : 「危機」の時…
松村 圭一郎/著…
感染症の医療人類学 : ウイルスと…
浜田 明範/著
鳥がおしえてくれること
鈴木 まもる/作
東南アジアで学ぶ文化人類学
箕曲 在弘/編,…
汚穢のリズム : きたなさ・おぞま…
酒井 朋子/編著…
モンテーニュからモンテーニュへ :…
クロード・レヴィ…
画工の近代 : 植物・動物・考古を…
藏田 愛子/著
人類学と骨 : 日本人ルーツ探しの…
楊 海英/著
景観で考える : 人類学と考古学か…
河合 洋尚/編,…
野生のしっそう : 障害、兄、そし…
猪瀬 浩平/著
野の医者は笑う : 心の治療とは何…
東畑 開人/著
はじめての人類学
奥野 克巳/著
人類学者と言語学者が森に入って考え…
奥野 克巳/著,…
精神の生態学へ下
グレゴリー・ベイ…
構造人類学ゼロ
クロード・レヴィ…
精神の生態学へ中
グレゴリー・ベイ…
応答、しつづけよ。
ティム・インゴル…
旋回する人類学
松村 圭一郎/著
精神の生態学へ上
グレゴリー・ベイ…
生態人類学は挑…MONOGRAPH9
生態人類学は挑むSESSION4
旅するモヤモヤ相談室
木谷 百花/編
子どもの文化人類学
原 ひろ子/著
監査文化の人類学 : アカウンタビ…
マリリン・ストラ…
ジオサイコロジー : 聖地の層構造…
中沢 新一/著,…
親切の人類史 : ヒトはいかにして…
マイケル・E.マ…
人類精神史 : 宗教・資本主義・G…
山田 仁史/著
金融人類学への誘い : トレーダー…
宮崎 広和/著,…
病気と治療の文化人類学
波平 恵美子/著
たまふりの人類学
石井 美保/著
人類学大図鑑
帝国の祭典 : 博覧会と<人間の展…
小原 真史/著
ガリレオの中指 : 科学的研究とポ…
アリス・ドレガー…
人はなぜ握手をするのか : 接触を…
エラ・アル=シャ…
縄文人と弥生人 : 「日本人の起源…
坂野 徹/著
これからの時代を生き抜くための文化…
奥野 克巳/著
月経の人類学 : 女子生徒の「生理…
杉田 映理/編,…
旅と観光の人類学 : 「歩くこと」…
橋本 和也/著
人類は何を失いつつあるのか
山極 寿一/著,…
レジリエンス人類史
稲村 哲也/編,…
メトロの民族学者
マルク・オジェ/…
前へ
次へ
前のページへ