検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

身体をめぐるレッスン 2 資源としての身体

著者名 鷲田 清一/[ほか]編集委員
著者名ヨミ ワシダ キヨカズ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710229600
書誌種別 図書
書名 身体をめぐるレッスン 2 資源としての身体
書名ヨミ シンタイ オ メグル レッスン シゲン ト シテ ノ シンタイ
著者名 鷲田 清一/[ほか]編集委員
著者名ヨミ ワシダ キヨカズ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.12
ページ数・枚数 17,248p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-00-026728-0
分類記号 141.2
内容紹介 値踏みされ、価値を切り売りされる身体。国家や市場の論理、また私たち自身の欲望は、私たちの身体をどのような利害関心の構造に置くのか。身体を資源と見なし統制しようとするメカニズムと、それへの抵抗の契機を探る。
件名1 身体像



目次


内容細目

1 序論 身体をめぐるエコノミーの構図   7-14
荻野 美穂/著
2 産む身体/産まない身体   生殖管理のテクノロジーとジェンダー   3-26
荻野 美穂/著
3 働ける身体/働けない身体   27-52
三浦 展/著
4 隔離される身体   53-77
市野川 容孝/著
5 性的身体ノート   <男語り>の不可能性から<新しい人>の可能性へ   79-105
加藤 秀一/著
6 バンキングと身体   日本における血液事業の展開から   109-132
香西 豊子/著
7 人体資源利用のエコノミー   133-158
粥川 準二/著
8 卵子・胚・胎児の資源化   何が起きようとしているのか   159-183
柘植 あづみ/著
9 生かさないことの現象学   安楽死をめぐって   185-212
美馬 達哉/著
10 <鼎談>女が老いる、ということ   213-248
西川 祐子/述 上野 千鶴子/述 荻野 美穂/司会

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 成増 1210970607141//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鷲田 清一
2006
141.2 141.2
身体像
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。