検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

浪曲は蘇る 玉川福太郎と伝統話芸の栄枯盛衰

著者名 杉江 松恋/著
著者名ヨミ スギエ マツコイ
出版者 原書房
出版年月 2022.1


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050463742
書誌種別 図書
書名 浪曲は蘇る 玉川福太郎と伝統話芸の栄枯盛衰
書名ヨミ ロウキョク ワ ヨミガエル タマガワ フクタロウ ト デントウ ワゲイ ノ エイコ セイスイ
著者名 杉江 松恋/著
著者名ヨミ スギエ マツコイ
出版者 原書房
出版年月 2022.1
ページ数・枚数 318p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-562-07145-6
分類記号 779.15
内容紹介 昭和初期に圧倒的な人気を誇った浪曲。玉川福太郎を筆頭に人気復活の兆しをみせるも、彼は急死してしまう。未来が見えなくなったとき、残された人々のとった選択は。現役の浪曲師・曲師へのインタビューをもとに辿る。
著者紹介 1968年東京生まれ。慶應義塾大学卒業。著書に「読み出したら止まらない!海外ミステリーマストリード100」「路地裏の迷宮踏査」「ある日うっかりPTA」など。
件名1 浪曲



目次


内容細目

1 戦後科学技術の思想
星野 芳郎/著
2 中間子論30年
湯川 秀樹/著
3 素粒子論と哲学
坂田 昌一/著
4 星の進化から銀河の進化へ
武谷 三男/著
5 リーマン幾何学成立の背景(抄)
近藤 洋逸/著
6 現代生物学の進路
山田 常雄/ほか著
7 ルィセンコ説の問題点
吉川 秀男/著
8 現代遺伝学と進化論
武谷 三男/著
9 生物学の歴史と現代の課題
八杉 竜一/著
10 正統派進化論への反逆
今西 錦司/著
11 意識の発生
岡田 靖雄/著
12 危機の学としての生態学
吉良 竜夫/著
13 伝統と創造
丹下 健三/著
14 住宅の階層と機能
西山 夘三/著
15 生物工学
鈴木 良次/著
16 技術の論理
星野 芳郎/著
17 素粒子論グループの問題
片山 泰久/著 山田 英二/著
18 非科学の科学
武谷 三男/著
19 新しい研究の方法(抄)
山下 昇/著
20 自立的研究者をめざしての闘い
東京大学都市工学大学院闘争委員会/編
21 公害論ノート
湯浅 欽史/著
22 公害闘争は反体制運動か
宇井 純/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0115414372779.1//図書一般開架貸出可在庫  
2 清水 0311014219779.1//図書一般開架貸出可在庫  
3 氷川 0513485537779.1//図書一般開架貸出可在庫  
4 高島平0613485918779.1//図書一般開架貸出可在庫  
5 小茂根0812093805779.1//図書一般開架貸出可在庫  
6 志村 1012100882779.1//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
933.7 933.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。