検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

ユーゴスラヴィアの崩壊

著者名 ミーシャ・グレニー/著
著者名ヨミ ミーシャ グレニー
出版者 白水社
出版年月 1994.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008810021710
書誌種別 図書
書名 ポルシェ博士とヒトラー ハプスブルク家の遺産
書名ヨミ ポルシェ ハクシ ト ヒトラー ハプスブルク ケ ノ イサン
著者名 折口 透/著
著者名ヨミ オリグチ トオル
出版者 グランプリ出版
出版年月 1988.7
ページ数・枚数 195p
大きさ・形態 21cm
ISBN 4-906189-73-3
分類記号 537.09
件名1 自動車工業-ドイツ



目次


内容細目

1 前奏曲,フーガとアレグロ ニ長調 1.プレリュード(原曲-前奏曲,フーガとアレグロ変ホ長調BWV998)   02M58S
ヨハン・セバスティアン・バッハ∥作曲 福田進一∥g オスカル・ギリア
2 前奏曲,フーガとアレグロ ニ長調 2.フーガ(原曲-前奏曲,フーガとアレグロ変ホ長調BWV998)   06M40S
ヨハン・セバスティアン・バッハ∥作曲 福田進一∥g オスカル・ギリア
3 前奏曲,フーガとアレグロ ニ長調 3.アレグロ(原曲-前奏曲,フーガとアレグロ変ホ長調BWV998)   03M32S
ヨハン・セバスティアン・バッハ∥作曲 福田進一∥g オスカル・ギリア
4 組曲イ短調 1.プレリュード(原曲-無伴奏チェロ組曲第5番ハ短調BWV1011|リュート組曲第3番ト短調BWV995)   05M31S
ヨハン・セバスティアン・バッハ∥作曲 福田進一∥g
5 組曲イ短調 2.アルマンド(原曲-無伴奏チェロ組曲第5番ハ短調BWV1011|リュート組曲第3番ト短調BWV995)   05M03S
ヨハン・セバスティアン・バッハ∥作曲 福田進一∥g
6 組曲イ短調 3.クラント(原曲-無伴奏チェロ組曲第5番ハ短調BWV1011|リュート組曲第3番ト短調BWV995)   02M07S
ヨハン・セバスティアン・バッハ∥作曲 福田進一∥g
7 組曲イ短調 4.サラバンド(原曲-無伴奏チェロ組曲第5番ハ短調BWV1011|リュート組曲第3番ト短調BWV995)   03M39S
ヨハン・セバスティアン・バッハ∥作曲 福田進一∥g
8 組曲イ短調 5.ガヴォット 1-2(原曲-無伴奏チェロ組曲第5番ハ短調BWV1011|リュート組曲第3番ト短調BWV995)   04M25S
ヨハン・セバスティアン・バッハ∥作曲 福田進一∥g
9 組曲イ短調 6.ジグ(原曲-無伴奏チェロ組曲第5番ハ短調BWV1011|リュート組曲第3番ト短調BWV995)   02M17S
ヨハン・セバスティアン・バッハ∥作曲 福田進一∥g
10 パルティータ ロ短調 1.アルマンド-ドゥーブル(原曲-無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第1番ロ短調BWV1002)   09M25S
ヨハン・セバスティアン・バッハ∥作曲 福田進一∥g
11 パルティータ ロ短調 2.クラント-ドゥーブル(原曲-無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第1番ロ短調BWV1002)   05M55S
ヨハン・セバスティアン・バッハ∥作曲 福田進一∥g
12 パルティータ ロ短調 3.サラバンド-ドゥーブル(原曲-無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第1番ロ短調BWV1002)   06M30S
ヨハン・セバスティアン・バッハ∥作曲 福田進一∥g
13 パルティータ ロ短調 4.ブレー-ドゥーブル(原曲-無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第1番ロ短調BWV1002)   06M55S
ヨハン・セバスティアン・バッハ∥作曲 福田進一∥g
14 主よ,人の望みの喜びよ   03M41S
ヨハン・セバスティアン・バッハ∥作曲 福田進一∥g デヴィッド・ラッセル

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 小茂根0810743282312//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
E E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。