検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

日本昔話記録 13 長崎県壱岐島昔話集

出版者 三省堂
出版年月 2006.10


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610212560
書誌種別 図書
書名 日本昔話記録 13 長崎県壱岐島昔話集
書名ヨミ ニホン ムカシバナシ キロク ナガサキケン イキジマ ムカシバナシシュウ
出版者 三省堂
出版年月 2006.10
ページ数・枚数 16,174p
大きさ・形態 26cm
分類記号 388.1
件名1 民話-日本



目次


内容細目

1 幽霊の子育て   1-2
2 焼餅買いに出て来る女   2
3 豆蔵話   3-4
4 一寸坊   5-6
5 一寸法師   6-7
6 吉五郎の天上り   7-8
7 鳶になりて飛ぶ   8-9
8 歌問答で嫁をもらう   9-10
9 長者の婿選み   11
10 明け六つ暮れ六つの由来   12-13
11 五月節句の萱と蓬の由来   13-14
12 河童の婿入り   14-15
13 蛇婿   15-16
14 蛇婿   16
15 千代ごご   17-18
16 皿サの山   18-19
17 風呂焚き三八   19-20
18 継子の椎拾い   21-23
19 継子殺し   24-25
20 二人の継子   25-26
21 銭のなる木   26-27
22 千両箱を盗む   28-29
23 千両箱盗み   30
24 鬼婆につけられた娘   31-32
25 炒った粟種   32-33
26 藁シビ長者   34-35
27 盲目の黄金   35-36
28 盲目の遍路   36-38
29 年の晩のクーヅ   39
30 福は寝て待て   40-41
31 福の神と貧乏神   41-42
32 金をひる亀   42-43
33 禿童   44-45
34 宝手拭   46
35 蛇の帯   47
36 ドジ丸   48-52
37 狐の茶釜   53-55
38 手ヅマ取の上手   55-57
39 鼠の穴に招かれた話   58-59
40 鼠の家   59
41 鶴の婆さん   60-61
42 鬼と小仏   62
43 菠薐草の根の赤いわけ   63-64
44 蛇になった妹   64-66
45 鼠の助け   66-67
46 水蜘蛛   67-68
47 山姥の話   68-70
48 山姥と子供   71-72
49 蕎麦の茎が赤いわけ   72-73
50 山姥の話   73-74
51 山姥を煮殺す   74-75
52 足蹴にされた粟飯   75-76
53 たの久   76-77
54 唐津かんねの話   77-78
55 狐の七革と唐津勘右衛門の八革   79-81
56 宝蓑   81-82
57 河童と飴   82-84
58 老人の生埋め   84
59 老人の生葬礼   85
60 老人を捨てる話   86
61 天竺の占い者   86-88
62 継子のおさかな   88-89
63 へこ八の話   89-90
64 話買い   90-91
65 難題奉公   91-94
66 うつろ船   94-95
67 ぼら売り吉五郎   95-99
68 金勢と忠重   99
69 あわて者   100
70 大バチのくりぐら   101
71 世知原話   102-106
72 首にかせを掛けた蚯蚓   106-107
73 蚯蚓になった婆さん   107-108
74 まま子花   108
75 北鳥   109
76 染代を払わぬ鳶   109-110
77 蛙の不孝   110
78 亀と鴨   111
79 烏の借り着   111-112
80 犬の足   112-113
81 蚯蚓と梟   113-114
82 狸と猿   115
83 アマンシャグメ   116-117
84 猿の生膽取り   117-118
85 猿とボタ蟹   118-119
86 亀が甲らを割られた話   119-120
87 かちかち山   120-123
88 狐と狼   123-124
89 鶯の話   124-126
90 夜の蜘蛛は焼き蜘蛛   127-128
91 米屋の姉弟   128-131
92 テンテンテコボシ   131-132
93 油屋の娘   132-134
94 年の晩のハッチ   134
95 夢盗人   135
96 宝の卵   136-137
97 馬関の狐騒動   137-140
98 大蜘蛛退治   140-141
99 守札の元結   141
100 唐津勘右衛と狐の化けの皮   142-145
101 聞き学問   145-146
102 天井裏の仏様   146-147
103 やったぞ糞蝿   147-148
104 勘右衛の話   148-151
105 和尚と小僧   151-152
106 長名の短命   152-153
107 時鳥の話   154
108 クォックォー鳥   155
109 狸の占い   155-157

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114760817388.1//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
388.1 388.1
民話-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。